2017年05月15日
又々大失敗!!!
昨日14日(日)は癌封じ寺の授賞式が有り お寺さんに行って来ました。
時間が11時からだったのですが 朝から友達からの長電話や
出がけに 次女が来たことも有り つい遅くなってしまいました。
それでも まぁまぁの時間に出たのですが 近くで道に迷ったり (撮影の時はお客さんが多いので
私達は駐車場には入れず 遠くの農道に止めますので お寺の駐車場が今一解らず。)
しかも 駐車場が一杯で止める場所が無かったりして 会場には15分位前になってしまいました。
それでも 受賞者の人達が次々みえたし 大先輩とも駐車場で一緒になり 間に合って良かったと
思ったのですが
私の番になったら 先ず受付で古~い先輩に 大きな声で一括されてしまいました。 (;´д`)トホホホホ・・
「委員になったのだから 1時間くらい前に来ないと お客さんと一緒じゃだめだよ!!!」
私と10年位前に入った先輩は「済みません・・・・」と小さくなっていました。
御もっとも乍ら心の中では(成りたくて委員になったんじゃね~し! ピキッ ・・・はしたなくて失礼。 本当は会を辞めたかったのに~
しかも事前に 早く出るようにと言うべきでは? 何もお客さん達の前で言わなくてもいいじゃん!)
なんてネ。 自分の事を棚に上げて穏やな心境では有りませんでした。
その後 急いで先輩と二人でお湯のみを全部洗ってお片付けをし 少し落ち着いてからお式に・・・。
ご住職の都合で 始まるのは30分位遅くなりまして 授賞式も終わる頃 みえた方も居て 再びホッ。
今までは 賞に入ると嬉しくて 恥ずかしい程早く行っていたのに この日に限ってこんな事に。 【反省】
癌封じ寺は暗い地下に沢山の仏さまにお参りする通路が有ります。

昨日の邪心をお詫びし そして入選のお礼に 今度またお参りしこようと思います。(*^-^*)
護摩を焚いてのご住職の御祈祷です。

そして 初不動の時の 【ちゃらぼこ】の奉納。

私は準特選の3位に入れたので トロフィと金1封(5番目なので少々)頂きました。 \(^o^)/
昨日は賞品がジュースとかで お1人さま 6kgのお土産が賞品だったそうですが
遠 く江南 小牧 名古屋 豊橋 豊川 新城 岡崎 幸田 西尾 からも受賞式にみえるので
車の方は良いのですが 重いので大変そうでした。(いつもは軽い物が多いのですが・・・)
特に名古屋の方は JRと名鉄電車を乗り継いで参加されていて お気の毒でした。
全然知らない方ですが(高齢で足も悪そうにお見受けしたので) 帰り際外で一緒になり
駅までの距離や乗り換えの事を思うとお気の毒で 蒲郡駅までお送りさせて頂きました。
知らない方とも趣味を通してお話出来たし 叱られたことも勉強になったし
我が失敗人生にも 又幾つかの思い出が増えました。
人生いろいろ有り有意義な一日ですね。 (とは言え 色々気になり 寝付けぬ夜でした。 ウフフ)
時間が11時からだったのですが 朝から友達からの長電話や
出がけに 次女が来たことも有り つい遅くなってしまいました。
それでも まぁまぁの時間に出たのですが 近くで道に迷ったり (撮影の時はお客さんが多いので
私達は駐車場には入れず 遠くの農道に止めますので お寺の駐車場が今一解らず。)
しかも 駐車場が一杯で止める場所が無かったりして 会場には15分位前になってしまいました。
それでも 受賞者の人達が次々みえたし 大先輩とも駐車場で一緒になり 間に合って良かったと
思ったのですが
私の番になったら 先ず受付で古~い先輩に 大きな声で一括されてしまいました。 (;´д`)トホホホホ・・
「委員になったのだから 1時間くらい前に来ないと お客さんと一緒じゃだめだよ!!!」
私と10年位前に入った先輩は「済みません・・・・」と小さくなっていました。
御もっとも乍ら心の中では(成りたくて委員になったんじゃね~し! ピキッ ・・・はしたなくて失礼。 本当は会を辞めたかったのに~
しかも事前に 早く出るようにと言うべきでは? 何もお客さん達の前で言わなくてもいいじゃん!)
なんてネ。 自分の事を棚に上げて穏やな心境では有りませんでした。
その後 急いで先輩と二人でお湯のみを全部洗ってお片付けをし 少し落ち着いてからお式に・・・。
ご住職の都合で 始まるのは30分位遅くなりまして 授賞式も終わる頃 みえた方も居て 再びホッ。
今までは 賞に入ると嬉しくて 恥ずかしい程早く行っていたのに この日に限ってこんな事に。 【反省】
癌封じ寺は暗い地下に沢山の仏さまにお参りする通路が有ります。
昨日の邪心をお詫びし そして入選のお礼に 今度またお参りしこようと思います。(*^-^*)
護摩を焚いてのご住職の御祈祷です。
そして 初不動の時の 【ちゃらぼこ】の奉納。
私は準特選の3位に入れたので トロフィと金1封(5番目なので少々)頂きました。 \(^o^)/
昨日は賞品がジュースとかで お1人さま 6kgのお土産が賞品だったそうですが
遠 く江南 小牧 名古屋 豊橋 豊川 新城 岡崎 幸田 西尾 からも受賞式にみえるので
車の方は良いのですが 重いので大変そうでした。(いつもは軽い物が多いのですが・・・)
特に名古屋の方は JRと名鉄電車を乗り継いで参加されていて お気の毒でした。
全然知らない方ですが(高齢で足も悪そうにお見受けしたので) 帰り際外で一緒になり
駅までの距離や乗り換えの事を思うとお気の毒で 蒲郡駅までお送りさせて頂きました。
知らない方とも趣味を通してお話出来たし 叱られたことも勉強になったし
我が失敗人生にも 又幾つかの思い出が増えました。
人生いろいろ有り有意義な一日ですね。 (とは言え 色々気になり 寝付けぬ夜でした。 ウフフ)
Posted by はなばぁちゃん at 11:17│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
詳しく報告して頂き、面白く拝見いたしました。(失礼) 色々それなりの人がおられて厄介なことですね。まあ何の会でもそいうことがありますが、先に貴女は少し早めに行って下さいね。 と、一言あってもいいのに。
入選のお礼にお参りするのも、貴女らしいですな。
蒲郡の駅まで送ってあげた人の喜びと、親切さで、失敗は、帳消しで十分でしょう。
会社のOBでのコーヒータイムが終わり、帰ってまいりました。
畑、病気、夫婦での旅行、その他の話題で、あまり変わり映えしない話題です。お爺さんばかり7人、楽しい時間?でありました。
昨夜は、彦根で大学の仲間と彦根で、呑んで歌って、終電車。
入選のお礼にお参りするのも、貴女らしいですな。
蒲郡の駅まで送ってあげた人の喜びと、親切さで、失敗は、帳消しで十分でしょう。
会社のOBでのコーヒータイムが終わり、帰ってまいりました。
畑、病気、夫婦での旅行、その他の話題で、あまり変わり映えしない話題です。お爺さんばかり7人、楽しい時間?でありました。
昨夜は、彦根で大学の仲間と彦根で、呑んで歌って、終電車。
Posted by あめちゃん at 2017年05月16日 11:12
あめちゃんこんばんわ~。
悠々自適の毎日 お茶にお喋りにお酒にカラオケにと ハッピー人生ですね。
楽しそうで羨ましい限りです。
組織の中に居ると煩わしいですね。 まして 写真の世界は競争の世界!
負けず嫌いの方が多くて野心家。そして過去の栄光の自慢話も凄くて 驚きの世界です。
矢張り 私の住んでいる世界観とは 違うので とても疲れます
駐車場で一緒になった先輩は10年経って昨年委員に 私は2年余りで今年委員に
そんな彼女にでは無くて 新米の私が言われるのも何か納得いかなくてね
つい愚痴ってしまいました。
ボケない為に始めたブログが 最近は愚痴ノートになっております。
家で独りになると 会話も全然無くて 気が紛れることも無く グーーっと落ち込んでいきます。
失敗をしなければ悩むことも無くなるのですが 写真でもPCでも 失敗は増えるばかりです。
後で先生から 「言われちゃったね。 これからは早くおいでんね。30分位前で良いから。」と優しく言われました。
ずっと向こうに見えたのだけど ちゃんと聞こえていたんだね。
帰りにお送りした方も「支部は色々と煩わしいので 僕は本部会員に入ってます。」って仰ってました。
刺激が有って 老後はボケずにいられるのか 逆にストレスでボケるのか 結果やいかに???。
悠々自適の毎日 お茶にお喋りにお酒にカラオケにと ハッピー人生ですね。
楽しそうで羨ましい限りです。
組織の中に居ると煩わしいですね。 まして 写真の世界は競争の世界!
負けず嫌いの方が多くて野心家。そして過去の栄光の自慢話も凄くて 驚きの世界です。
矢張り 私の住んでいる世界観とは 違うので とても疲れます
駐車場で一緒になった先輩は10年経って昨年委員に 私は2年余りで今年委員に
そんな彼女にでは無くて 新米の私が言われるのも何か納得いかなくてね
つい愚痴ってしまいました。
ボケない為に始めたブログが 最近は愚痴ノートになっております。
家で独りになると 会話も全然無くて 気が紛れることも無く グーーっと落ち込んでいきます。
失敗をしなければ悩むことも無くなるのですが 写真でもPCでも 失敗は増えるばかりです。
後で先生から 「言われちゃったね。 これからは早くおいでんね。30分位前で良いから。」と優しく言われました。
ずっと向こうに見えたのだけど ちゃんと聞こえていたんだね。
帰りにお送りした方も「支部は色々と煩わしいので 僕は本部会員に入ってます。」って仰ってました。
刺激が有って 老後はボケずにいられるのか 逆にストレスでボケるのか 結果やいかに???。
Posted by はなばぁちゃん
at 2017年05月16日 22:32

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |