2023年07月18日
朝の散歩
なんともはや 厳しい暑さの毎日です。
ぐずつく雨模様の日が ず~~~っと続き 晴れてくれるのを待っていたのですが 晴れたと思ったら この暑さ‼ 身体の方がついていけません。
今朝は6時前に目覚め すぐにウォーキングに出掛けました。

6時にもなるともう日差しもかなり高くなっています。

雲一つない青空ですがまだこの時間は 夕方歩くよりも 風がここち良く気持ちよく歩けます。
出来るだけ日陰を選んでの散歩です。

遠く後ろの方の団地から歩いて来ました。
量販店の横はこの時間も まだ建物の陰になっております。
川の関の所の突堤ではウミ鵜が日向ぼっこをしていました。

日陰 日陰を選んで 赤い橋の内側をグル~っと歩いてまいりました。

こんな細い路地は風の通りもよく 気持ちよく歩けます。

この時間通勤客が多く 小さな駅も賑わっていました。
私は帰ってからゆっくりと朝ごはんです。
それにしても ここ2~3日の暑さは本当に厳しく エアコンなしでは堪えられない温度です。
1人では勿体ないような気がしますが 命の危険を感じるような気温には我慢できなくなっております。
自然環境が悪い方に転がり 歯止めが利かなくなってしまったように思います。
我々人間の求めるものが 余りにも贅を求め過ぎた結果 悪循環で負の方に進んでいるように思えてならないのは私だけでしょうか?
ぐずつく雨模様の日が ず~~~っと続き 晴れてくれるのを待っていたのですが 晴れたと思ったら この暑さ‼ 身体の方がついていけません。
今朝は6時前に目覚め すぐにウォーキングに出掛けました。

6時にもなるともう日差しもかなり高くなっています。

雲一つない青空ですがまだこの時間は 夕方歩くよりも 風がここち良く気持ちよく歩けます。
出来るだけ日陰を選んでの散歩です。

遠く後ろの方の団地から歩いて来ました。
量販店の横はこの時間も まだ建物の陰になっております。
川の関の所の突堤ではウミ鵜が日向ぼっこをしていました。

日陰 日陰を選んで 赤い橋の内側をグル~っと歩いてまいりました。

こんな細い路地は風の通りもよく 気持ちよく歩けます。

この時間通勤客が多く 小さな駅も賑わっていました。
私は帰ってからゆっくりと朝ごはんです。
それにしても ここ2~3日の暑さは本当に厳しく エアコンなしでは堪えられない温度です。
1人では勿体ないような気がしますが 命の危険を感じるような気温には我慢できなくなっております。
自然環境が悪い方に転がり 歯止めが利かなくなってしまったように思います。
我々人間の求めるものが 余りにも贅を求め過ぎた結果 悪循環で負の方に進んでいるように思えてならないのは私だけでしょうか?
2023年07月05日
お花が一杯!
7月も もう5日になります。
最近 ご近所さんからいろんなお花を頂き 家の中が明るくなっています。 感謝!
最初は お庭でとれたご近所から頂いた百合の花。

10日あまり前に頂き もう終わりに近づいています。
東北地方に旅行に行くから あげると言って 持ってきてくださいました。

そして 今度はお隣さんが 「沢山いただいたので飾って」 といって 向日葵・カーネーション・黄色いランの花を沢山持ってきてくださいました。


こちらは 買った花です。

小さな家に彼方此方置いています。
お花には本当に癒されますね。
1日には 滋賀県の私の里から 弟夫婦の次男になる息子が 自分の三男と母親(弟の嫁)を連れて来てくれました。
6/25の日曜日 次女と西尾の憩いの農園で花の苗を買い前記事で載せたお陰で 何とか庭も奇麗になり 家の中も必死でお片付け出来ました。
30日はまずまずのお天気で シルバーセンターの『やろまい農園』から 招集が掛かり草取りに出掛けました。

とっても蒸し暑い日でしたが 高齢者7名で頑張って草取りを致しました。余りの暑さで 熱中症が心配でしたが 皆さん元気なものです。驚きです。
この日は午前中日差しもあり お座布団も干すことも出来 準備万端整ったのですが 29日当たりから週末は災害発生級の大雨になると言い出し 天気予報に振り回され 里には当日あまり悪ければ延ばすようにお願いしておきました。
でも 当日の朝 「そんなに降っていないから行きます。」との電話で 我が家の娘たちにも召集を掛け 意外と早くみんな同時位に集まりました。
道中 雨も降られずに来られたそうです。
それに 高速道路は ガラガラで スイスイ進めたようです。 笑
きっと世間の皆さんは 悪天候の予報で 出控えたのだろうと思います。
コロナが心配だからというので 鰻重を取り ゆっくりお昼ご飯を食べて 2~3時間お喋りをして 下の『海鮮問屋』で買い物をして 帰り道 日本一小さな水族館なのですが この辺りではちょっと有名な『竹島水族館』に寄って 生き物大好きな子供は大喜びでした‼
最近 里には招待されても 中々時間が取れずにすっかりご無沙汰していて 連れてきた子供が幼児の時にしか会っていなくて 余りにも大きく(1年生)なっていて 3年生になるお兄ちゃんと勘違いして 名前がこんがらかってばかりでした。
自分もこの子と同じだけ歳を取っているので きっと驚いたことでしょう。
今月も行事が目白押しです。
3日はハンドメイドの日で 畳のふちを使った布で 袋作りを教えてもらいました。
昨日4日は いよいよ始まる『スマフォ塾』 の資料で スクリーンを使っての実写勉強会でした。
今日5日は 町内公民館のお掃除の日で 朝8時頃から ご近所さんと連れ立って参加してきました。
朝の涼しい時間にそよ風に吹かれながら お喋りし 公民館までウォーキング!
途中でほかのお二人と合流し 公民館では20名程集まってお掃除します。
あじさいコンテストに出す 写真が決まらず 頭を悩ませています。
最近 ご近所さんからいろんなお花を頂き 家の中が明るくなっています。 感謝!
最初は お庭でとれたご近所から頂いた百合の花。

10日あまり前に頂き もう終わりに近づいています。
東北地方に旅行に行くから あげると言って 持ってきてくださいました。

そして 今度はお隣さんが 「沢山いただいたので飾って」 といって 向日葵・カーネーション・黄色いランの花を沢山持ってきてくださいました。


こちらは 買った花です。

小さな家に彼方此方置いています。
お花には本当に癒されますね。
1日には 滋賀県の私の里から 弟夫婦の次男になる息子が 自分の三男と母親(弟の嫁)を連れて来てくれました。
6/25の日曜日 次女と西尾の憩いの農園で花の苗を買い前記事で載せたお陰で 何とか庭も奇麗になり 家の中も必死でお片付け出来ました。
30日はまずまずのお天気で シルバーセンターの『やろまい農園』から 招集が掛かり草取りに出掛けました。
とっても蒸し暑い日でしたが 高齢者7名で頑張って草取りを致しました。余りの暑さで 熱中症が心配でしたが 皆さん元気なものです。驚きです。
この日は午前中日差しもあり お座布団も干すことも出来 準備万端整ったのですが 29日当たりから週末は災害発生級の大雨になると言い出し 天気予報に振り回され 里には当日あまり悪ければ延ばすようにお願いしておきました。
でも 当日の朝 「そんなに降っていないから行きます。」との電話で 我が家の娘たちにも召集を掛け 意外と早くみんな同時位に集まりました。
道中 雨も降られずに来られたそうです。
それに 高速道路は ガラガラで スイスイ進めたようです。 笑
きっと世間の皆さんは 悪天候の予報で 出控えたのだろうと思います。
コロナが心配だからというので 鰻重を取り ゆっくりお昼ご飯を食べて 2~3時間お喋りをして 下の『海鮮問屋』で買い物をして 帰り道 日本一小さな水族館なのですが この辺りではちょっと有名な『竹島水族館』に寄って 生き物大好きな子供は大喜びでした‼
最近 里には招待されても 中々時間が取れずにすっかりご無沙汰していて 連れてきた子供が幼児の時にしか会っていなくて 余りにも大きく(1年生)なっていて 3年生になるお兄ちゃんと勘違いして 名前がこんがらかってばかりでした。
自分もこの子と同じだけ歳を取っているので きっと驚いたことでしょう。
今月も行事が目白押しです。
3日はハンドメイドの日で 畳のふちを使った布で 袋作りを教えてもらいました。
昨日4日は いよいよ始まる『スマフォ塾』 の資料で スクリーンを使っての実写勉強会でした。
今日5日は 町内公民館のお掃除の日で 朝8時頃から ご近所さんと連れ立って参加してきました。
朝の涼しい時間にそよ風に吹かれながら お喋りし 公民館までウォーキング!
途中でほかのお二人と合流し 公民館では20名程集まってお掃除します。
あじさいコンテストに出す 写真が決まらず 頭を悩ませています。