2017年08月25日
パシフィックビーナス号
21日の月曜日 パシフィックビーナス号の 船内観光に行って来ました。
蒲郡港に 2度目の来航です。

これからは 毎年入港するような お話も聞きましたが こんな船に乗って旅してみたいですね。
タラップを登って船の中に入ると 真っ白のグランドピアノがお出迎えしてくれました。

この階段を登ってさらに上階へ・・・・。
船内のいろんな施設を見せてもらいました。 丁度夏休みで子供さん連れのご家族も 沢山船旅を楽しんで見えます。

甲板から眺める蒲郡の景色も良い眺めです。

広い甲板では いろんな行事が行われるそうです。 こんなところで寝っ転がって 満点の星を見てみたいですね。

きっと旅する機会は持てないでしょうが 時間が有るお友達が居たら是非乗ってみたいなぁ。
蒲郡港に 2度目の来航です。
これからは 毎年入港するような お話も聞きましたが こんな船に乗って旅してみたいですね。
タラップを登って船の中に入ると 真っ白のグランドピアノがお出迎えしてくれました。
この階段を登ってさらに上階へ・・・・。
船内のいろんな施設を見せてもらいました。 丁度夏休みで子供さん連れのご家族も 沢山船旅を楽しんで見えます。
甲板から眺める蒲郡の景色も良い眺めです。
広い甲板では いろんな行事が行われるそうです。 こんなところで寝っ転がって 満点の星を見てみたいですね。
きっと旅する機会は持てないでしょうが 時間が有るお友達が居たら是非乗ってみたいなぁ。
2017年08月22日
8月22日の記事
8月もあっという間に 早22日になり すっかり更新が滞ってしまいました。
お盆の煩雑さの中 PC教室の事で 悩みに 悩み 頭の重い毎日で
大きな石が詰まったような頭の重さの日々です。
ズ~っと寝不足が続いています。
でも何とか今後の予定までこぎつけたものの 果たしてどうなる事やら
当面は頭の痛い日々に成りそうです。
今年の夏は なんとも厳しい暑さが続いておりますが そんな中でもお寺さんの行事に参加し
家の中のご仏壇にもそれなりの準備を整え 毎日お経を唱え 他界した主人の供養を致しました。
娘達も夫々家庭を持っているので 一緒に来れなかったのですが 旦那さんと共にお墓参りと
仏壇に手を合わせてくれ あっという間にお盆が終わりました。
この暑さの中 お墓の花や仏壇の花は すぐに水が臭くなり 本当に嫌になりますね。
お墓に通う回数も冬場と違って頻繁になります。 お花代もばかにならない昨今ですが
特にお盆の ほおずきは1本600円前後して どうしてこんなに高いのだろうと毎年同じ驚きを感じます。
昨日は PC教室に行ったのですが 科学館のロビーでは
愛知工科大学の生徒さん達が 工作の指導をしていました。
いよいよ 夏休みも後僅かです。 宿題の作品作りに役立ったのではないでしょうか。

くるくるレインボーなる物 カラフルで綺麗な物作りをしていました。

おじぃちゃんや ママと一緒に楽しい時間を過ごしているように見受けました。
いよいよ宿題の追い込みの時期ですね。 子供達も大変だ~。
私も重い頭を抱えながら 何とか生きて行かなければ・・・・・。
でも 時々脳梗塞で倒れて寝たきりになった 母の姿が頭の中をよぎります。
誰か助けて~! 忙し過ぎる~~~!!!
お盆の煩雑さの中 PC教室の事で 悩みに 悩み 頭の重い毎日で
大きな石が詰まったような頭の重さの日々です。
ズ~っと寝不足が続いています。
でも何とか今後の予定までこぎつけたものの 果たしてどうなる事やら
当面は頭の痛い日々に成りそうです。
今年の夏は なんとも厳しい暑さが続いておりますが そんな中でもお寺さんの行事に参加し
家の中のご仏壇にもそれなりの準備を整え 毎日お経を唱え 他界した主人の供養を致しました。
娘達も夫々家庭を持っているので 一緒に来れなかったのですが 旦那さんと共にお墓参りと
仏壇に手を合わせてくれ あっという間にお盆が終わりました。
この暑さの中 お墓の花や仏壇の花は すぐに水が臭くなり 本当に嫌になりますね。
お墓に通う回数も冬場と違って頻繁になります。 お花代もばかにならない昨今ですが
特にお盆の ほおずきは1本600円前後して どうしてこんなに高いのだろうと毎年同じ驚きを感じます。
昨日は PC教室に行ったのですが 科学館のロビーでは
愛知工科大学の生徒さん達が 工作の指導をしていました。
いよいよ 夏休みも後僅かです。 宿題の作品作りに役立ったのではないでしょうか。
くるくるレインボーなる物 カラフルで綺麗な物作りをしていました。
おじぃちゃんや ママと一緒に楽しい時間を過ごしているように見受けました。
いよいよ宿題の追い込みの時期ですね。 子供達も大変だ~。
私も重い頭を抱えながら 何とか生きて行かなければ・・・・・。
でも 時々脳梗塞で倒れて寝たきりになった 母の姿が頭の中をよぎります。
誰か助けて~! 忙し過ぎる~~~!!!
2017年08月06日
テーザー級ヨットレース
8月1日~6日まで 三河湾でヨットレースの世界大会が開かれました。

5か国から集まった選手達。 海のレースは本当に厳しいんですね。
日に依って違うのでしょうが 朝10時半から午後5時まで 1回70分のレースを
3回も戦うそうで その間 海から帰らずに過ごすと聞いて驚きました。

私は観覧船に乗り 沖に出たのですが結構レースの傍まで行ってくれ
ボートの速度より早く先回りしたりして 間近でレースの様子を見せてくれるので とても面白かったです。
乗り物大好きな性格なので 酔うことも無く ルンルン気分だったのですが帰ってからが大変!
日焼け止めは塗ったものの 海上の潮風や波しぶきを受け 日焼けで顔が痛くてピリピリでした。

船には 10数人余り乗れるのですが 8名しか居なくて 半数はオーストラリアからのお客様でした。
オーストラリアからは一番沢山のヨットが参加していて しかも凄く強かったそうです。
同席のお客さん達もとっても陽気で ワイワイ応援なさっていました。
今更ながら 英語の勉強をあまりして無かったのが 悔やまれますね。
今の時代 いろんな地方で いろんな方と会う事も多くて 外国の方とも話せると良いなぁ。

10月には もっと大きなヨットレースの世界大会が開かれるそうなのです。
写真もさることながら 語学の勉強も大切だったなぁ。 なんて今更 間に合わないのが何とも悔しいです。
5か国から集まった選手達。 海のレースは本当に厳しいんですね。
日に依って違うのでしょうが 朝10時半から午後5時まで 1回70分のレースを
3回も戦うそうで その間 海から帰らずに過ごすと聞いて驚きました。
私は観覧船に乗り 沖に出たのですが結構レースの傍まで行ってくれ
ボートの速度より早く先回りしたりして 間近でレースの様子を見せてくれるので とても面白かったです。
乗り物大好きな性格なので 酔うことも無く ルンルン気分だったのですが帰ってからが大変!
日焼け止めは塗ったものの 海上の潮風や波しぶきを受け 日焼けで顔が痛くてピリピリでした。
船には 10数人余り乗れるのですが 8名しか居なくて 半数はオーストラリアからのお客様でした。
オーストラリアからは一番沢山のヨットが参加していて しかも凄く強かったそうです。
同席のお客さん達もとっても陽気で ワイワイ応援なさっていました。
今更ながら 英語の勉強をあまりして無かったのが 悔やまれますね。
今の時代 いろんな地方で いろんな方と会う事も多くて 外国の方とも話せると良いなぁ。
10月には もっと大きなヨットレースの世界大会が開かれるそうなのです。
写真もさることながら 語学の勉強も大切だったなぁ。 なんて今更 間に合わないのが何とも悔しいです。