2025年03月14日

春が来た‼



早咲きの桜

寒かったり 暖かかったり 気温の変化が激しい毎日です。
山里に早咲きの桜が咲く頃なので 時々見に行っていたのですが やっと咲いてくれていました。(3月10日撮影)

我が家からは上り坂が多くて 自転車で行くのは結構きつかったのですが 桜を見るととても癒されました。

今年は気温の変化が激しすぎる精なのか 色が鮮やかでは無くて ちょっとがっかりです。

この日は久しぶりの青空‼ 足を延ばして竹島までサイクリング致しました。
驚いたのですが お仲間さんも沢山いるのかしら?
駐輪場には沢山の自転車・・・・。

駐輪場
春が来た‼

駐輪場も沢山あり 貸自転車も何台も設置されていました。
時間で貸してくれるのですね。 自由に観光出来て 良いシステムだと思います。
今から暖かくなり 海辺の道路のサイクリングはきっと快適な事でしょう。

竹島ホテルの河津桜

風光明媚な竹島。 

蒲郡クラシックホテル

青空に映える クラシックホテル。
カモメも撮りたかったのですが 春が近づいた精でしょうか 大分数が少なくなってしまいました。

4月は 八百富神社のお祭りがあります。
7年に1度の御開帳もあるそうなので 撮影に出掛ける事も多くなりそうです。

自転車生活で 益々元気になれる事を願って頑張ろう ‼


同じカテゴリー(日記)の記事画像
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
カモメ
携帯ケース
ウォーキング
同じカテゴリー(日記)の記事
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)
 カモメ (2025-01-29 00:06)
 携帯ケース (2025-01-08 23:58)
 ウォーキング (2025-01-08 23:30)

Posted by はなばぁちゃん at 12:04│Comments(2)日記
この記事へのコメント
おひさしぶりです
はなばぁちゃん  (*^-^)

ここ数週間寒暖差が激しいですね
おかげでしもやけ復活です  ('A`)

我が家の駐車場で、メジロがうずくまっており旦那が保護
鳥を人が捕獲できるなんて、寿命か寒さで弱っているかエサ不足か
そのままにしておいても地域猫の餌食になるし
ホントはいけないんだけど、暖かくなるまで保護することに   (;^ω^)
義母が使っていた鳥かご有ったのでよかったです
尾っぽの羽が1本すすけてました
家の中が温かいからか、すぐに元気になってくれました
20日に鳥かご開けたら無事飛んで行ってくれました
じきにウグイス鳴いてくれますね

有難いことに花粉症じゃないので
冬が終わって春が来るのがうれしいです
Posted by つくね at 2025年03月23日 15:59
つくねさんこんにちは~。 お久しぶりですぅ。
寒暖差困りますね。

先日 畑仕事をした日は暑くて汗を搔きました。
丁度良い季節が あまりなくて 今年の春は体調管理が難しいです。
『やろまい農園』の畑に行ったらつくしの坊やがいっぱい出ていました。

ところが2~3日したら 「除草剤をやったので つくしを採らないように」 とのグループライン‼ 
近頃は畑の中でも安心出来ませんね。
勿論 採っては来なかったのですが 採らなくて良かったと安堵致しました。
過去にも除草剤をやる人が お仲間の中に居るので 内心嫌だなぁと思っています。
売っている山菜なども 本当に大丈夫か心配になりますね。

つくしさんは 本当に優しいですね。
めじろさん 命拾いしましたね。 良かった~~~~‼
竹島の河津桜には 本当に沢山のメジロが花の蜜を吸いに集まります。
鳥たちも 今からはいろんな食べ物の恩恵に預かれることでしょう。

桜前線もちらほら 聞こえてまいりますが 我が家の前はまだ蕾が少しふくらみ始めた所です。
暖かい日が多くなると 今年は一気に咲くのでしょうね。

私も花粉症 発症していないので しょっちゅう自転車で駆け回っております。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2025年03月24日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。