2024年02月26日
総会の多い昨今です。
ぐずついたお天気が多くなっていましたが 今日は素晴らしい青空です。
でも冷たい風が強く 寒い1日になっています。
縁側だけが我が家の春‼


イチゴの甘い香りがしております。
1番成りのイチゴは 過日赤くなったので いつも来る近所の友達と試食しました。
甘酸っぱい自然がお口の中に広がり美味しかったです。
さて年度代わりで 2月~3月は会議が多くなり大変です。
今年度は組長が来ているので11日に新旧の組長が集まりました。
そして 次の日曜日3月3日に 又新旧の役員さんや組長が集まり総会が有ります。
それも終わり 3月で1年間のお役が終了になるのでホッと出来ます。
昨日は雨の中 『中日写真協会蒲郡支部』の 月例会と総会が有りました。
令和5年度の コンテストの部と月例会1年間分の順位が決まり表彰式が有りました。
(今年も表彰状作り 大変でした。)
総会には この地区の国会議員さん・県会議員さん・(市長さん今年は欠席でした。)・市議会の議長さん・市の観光課の部長さん・文化協会の部長さん等・・・ そして 中日新聞本社の委員長さん・豊橋支局長さん・蒲郡支局長兼記者さん等 日頃直接お目に掛かれ無いお歴々が見えるので緊張して なれない受付で右往左往 大変疲れました。
忙しい中 大勢来てくださるので 凄い総会になります。
皆さん日頃からしゃべり慣れている方ばかり 祝辞のご挨拶も順次さすがですね。
写真教室の会員もどんどん少なくなっている中 私達新米が多く色々やることも有り 慣れないのでとても大変です。
何とか無事終わって ホッとしていますが 疲れがひどくどうしたことか昨日は 立ち時間が多かった精か寒くないようにタイツ型ストッキングを重ねて締め付けた精なのか なれない靴を履いて行った精なのか 足・腰に負担が掛かり 足がしびれて攣りそうで困りました。
そして今日は寝違えたのか左の肩が痛くて困っています。
寒いので1日中 家事をしたりテレビを見たりダラダラ過ごしております。寒いひも長い1年の中には必要な事! ホッと感じる一面もあります。
こちらでは河津桜が満開です。
暖かい日に撮影に出掛けたいと思っています。
一昨日は 渥美半島の河津桜を撮りに行ってきました。
その写真はまた後日掲載したいと思います。
Posted by はなばぁちゃん at 16:48│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは。
今日 アピタで写真を見て来ました。
「鳥羽の火祭り」「蒲郡まつり」「春を行く」
火祭りは、昔見たことがあり 懐かしかったです。
ありがとうございます。
蒲郡クラッシックホテルの、河津桜も見て来ました。
風が強く吹いていましたが。
満開でした。
美味しそうなイチゴの写真を見たら、食べたくなりました。
みかん「はるみ」より、イチゴの方が 甘いかなあ?
役員のお仕事 お疲れ様でした。
お体に気をつけてください。
では また
今日 アピタで写真を見て来ました。
「鳥羽の火祭り」「蒲郡まつり」「春を行く」
火祭りは、昔見たことがあり 懐かしかったです。
ありがとうございます。
蒲郡クラッシックホテルの、河津桜も見て来ました。
風が強く吹いていましたが。
満開でした。
美味しそうなイチゴの写真を見たら、食べたくなりました。
みかん「はるみ」より、イチゴの方が 甘いかなあ?
役員のお仕事 お疲れ様でした。
お体に気をつけてください。
では また
Posted by あっちゃん形原 at 2024年02月27日 16:21
あっちゃん こんばんは~。
いつも見てくださってありがとうございます。
ここのところ アピタの入れ替えが月2回になっていて忙しいです。"(-""-)"
お花の季節になってきたのに やっと少し慣れたカメラの調子が悪くなり 新しいカメラにしたら思うように撮れなくなり悩んでいます。
昨日も今日も風が強いですね。
明日は良くなりそうなので 私もクラシックホテルに行ってきます。
情報有難う‼
25日の朝刊に出ていた 豊川の西古瀬川にも行ってみようと思っています。
長女の近くなので毎年出掛けますが ここの桜も奇麗ですよ。
凄く沢山あります。
プランターのイチゴは いくつも実が付いたのですが だんだん小さくなっています。
やはり素人には難しいです。 買った方が良いですね。
「はるみ」 みかんも美味しいですよね~。
最近はいろんな種類があり過ぎて 何が良いのか迷いますネ。
いつも見てくださってありがとうございます。
ここのところ アピタの入れ替えが月2回になっていて忙しいです。"(-""-)"
お花の季節になってきたのに やっと少し慣れたカメラの調子が悪くなり 新しいカメラにしたら思うように撮れなくなり悩んでいます。
昨日も今日も風が強いですね。
明日は良くなりそうなので 私もクラシックホテルに行ってきます。
情報有難う‼
25日の朝刊に出ていた 豊川の西古瀬川にも行ってみようと思っています。
長女の近くなので毎年出掛けますが ここの桜も奇麗ですよ。
凄く沢山あります。
プランターのイチゴは いくつも実が付いたのですが だんだん小さくなっています。
やはり素人には難しいです。 買った方が良いですね。
「はるみ」 みかんも美味しいですよね~。
最近はいろんな種類があり過ぎて 何が良いのか迷いますネ。
Posted by はなばぁちゃん
at 2024年02月27日 23:09

こんにちは。読ましていただいて、コメントを後でと思っている間に、日が過ぎていきます。いつもすごい大活躍で、尊敬しております。
そうですか、カメラも新しくなりましたか。僕のカメラは保管庫に眠っています。
時々バッテリーを充電するくらいで、春になって外に出るようになったら人物写真を撮ろうと思っていますが。
老人会で、ついこの間までは、サロンのお手伝いをしていたのに、今年からサロンの会に、呼んでいただける80歳になりました。とほほ
4月に大学の機械科で(40名)同窓会をするように幹事と勧めていますが、参加は12名、前回、元気だったのに、死去が2名追加で、寂しいことです。
5月に白内障の手術をしようと思っています。現在は、1.0見えるのですがどんどん進むのでと言われているので。
スマホに、シニア川柳なるものがありましたので、少しだけ書きます。
いつ死ぬか分かれば貯金使うのに
生きがいは何かと聞かれ生きること
お迎えはいつでもいいが今日は嫌
名所よりトイレはどこだバスツアー
ルンバさえ超えてる段に足とられ
寝ているのに起こされ飲む睡眠薬
三時間待って病名 加齢です。
なんか笑えるけど、わびしいな
そうですか、カメラも新しくなりましたか。僕のカメラは保管庫に眠っています。
時々バッテリーを充電するくらいで、春になって外に出るようになったら人物写真を撮ろうと思っていますが。
老人会で、ついこの間までは、サロンのお手伝いをしていたのに、今年からサロンの会に、呼んでいただける80歳になりました。とほほ
4月に大学の機械科で(40名)同窓会をするように幹事と勧めていますが、参加は12名、前回、元気だったのに、死去が2名追加で、寂しいことです。
5月に白内障の手術をしようと思っています。現在は、1.0見えるのですがどんどん進むのでと言われているので。
スマホに、シニア川柳なるものがありましたので、少しだけ書きます。
いつ死ぬか分かれば貯金使うのに
生きがいは何かと聞かれ生きること
お迎えはいつでもいいが今日は嫌
名所よりトイレはどこだバスツアー
ルンバさえ超えてる段に足とられ
寝ているのに起こされ飲む睡眠薬
三時間待って病名 加齢です。
なんか笑えるけど、わびしいな
Posted by あめちゃん at 2024年02月28日 15:52
あめちゃんこんばんは~。
おてんきや なので天気が良いとふらふらと出掛け 後でドッと疲れが出てます。
早くも3月ですね。 日々目まぐるしく過ぎ去り虚しさを感じす。
3月2日・3日は 当地で『RALLY三河湾2024』が行われます。
ラリーカーが見られるかちょっと興味があります。
3日は 最後のお役 村の総会が有るのと 癌封じ寺の撮影会が有るので 明日2日に一般車と一緒に通る道路に行ってみようと思っております。
お互いに長く生きましたね。 周りがだんだん寂しくなるのは堪えます。
何時までも若いつもりで居るのですが 今日もお墓の帰り道 下校途中の小学生に「こんにちはおばぁちゃん!」と元気な声を掛けられました。
いくらしっかり歩いていても 年齢を思えば当然ですよね。
日頃言われ慣れていないので ドキッでした。
川柳面白いですね。 思わず声を出して笑っちゃいました。 有難う‼
おてんきや なので天気が良いとふらふらと出掛け 後でドッと疲れが出てます。
早くも3月ですね。 日々目まぐるしく過ぎ去り虚しさを感じす。
3月2日・3日は 当地で『RALLY三河湾2024』が行われます。
ラリーカーが見られるかちょっと興味があります。
3日は 最後のお役 村の総会が有るのと 癌封じ寺の撮影会が有るので 明日2日に一般車と一緒に通る道路に行ってみようと思っております。
お互いに長く生きましたね。 周りがだんだん寂しくなるのは堪えます。
何時までも若いつもりで居るのですが 今日もお墓の帰り道 下校途中の小学生に「こんにちはおばぁちゃん!」と元気な声を掛けられました。
いくらしっかり歩いていても 年齢を思えば当然ですよね。
日頃言われ慣れていないので ドキッでした。
川柳面白いですね。 思わず声を出して笑っちゃいました。 有難う‼
Posted by はなばぁちゃん
at 2024年03月01日 21:40
