2023年09月15日
スマフォ塾
暑い! 暑い!と言いながら どんどん過ぎて行っております。
シルバーセンターで立ち上げられたスマフォ塾も 新しいシステムになり 第1期生が卒業になりました。
7月から月2回 全コース5回で 3000円 18名の方が受講されました。
多分お安いからと思うのですが 申し込みが多く抽選になったようです。
毎回資料がもらえて 皆さんにはこれがとても好評です。
先生もシルバーの会員さんですが まだ60歳半ばの方でとっても解りやすい講義でした。

私がPC塾を立ち上げた頃と同年代で 昔を思い出してしまいました。
あの頃はPCが面白くて すんなり習得出来ましたのに 最近は覚えることが難しい上に 忘れる方は大得意になっております。
15年の歳月をひしひしと感じ 情けなくなります。
生徒さんたちは 70歳代が多く 80歳を過ぎた方も居て 今からスマフォを覚えようとされていることに 尊敬の念を持ちます。
私もスマフォを手にしてから 随分経ちますが 今の世の中必需品となってしまいました。
使いこなせればとっても便利なのですが 高齢者にとっては厄介なしろものです。
それに最近の進化はものすごく激しいですし この世の中に付いていくには本当に苦労します。

↑ この日は2回目で 警察からお2人見えて 防犯などのお話があり 『アイチポリス』のアプリを取り込んでの勉強も有りました。
アプリを取り込んだり 地図アプリの使い方や写真の勉強をしたり ラインの使い方を教わったり・・・ とても多彩な講義内容でした。
3か月の講義もあっという間に終わりましたが 職員さん達は資料作りからサポートまで入って下さり 大変お世話になりました。
私は手伝いというより 勉強させてもらいに参加していたので 本当に申し訳なく思っております。
それでも 打ち合わせ会だのモニターを使っての勉強会だのに参加しました。
18名の生徒さんで アイホンの方が4名 androidの方が14名でした。
高齢の方はandroidの方が とても多いようです。
10月から2回目コースが始まるのですが 今度はandroidの方のみになるそうです。
益々判らなくて 身の置き場所に困ることと今から案じております。
何度 辞退したことか分かりませんが (多分デジタル庁でとった資格の精かと思うのですが・・・・・)辞めることが出来ず本当に悩んでしまいます。
写真の方も忙しく 9月2日に「あじさいの里コンクール」の授賞式があり 今度は10月1日「蒲郡まつり」の授賞式があります。
今から表彰状作りに入ります。 これが間違いの多い私には結構神経を使います。
3日と17日はアピタ写真の入れ替えの日になっております。 こちらも名札を作るお仕事があります。
それと今月29日は「レディース写真コンテスト」 の締め切り日です。
先日来 PCの中の写真を繰り返し見ながら (2021年1月1日~今まで)の多くの写真の中を巡りながら 何とか5枚印刷してもらい 昨日 郵便局にて送ってまいりました。
次は10月30日締め切りの 「中日写真展」の作品作りに入ります。 今年が最後のコンテストになるそうです。
来年は本当にの~~~~んびり出来ることを 今から楽しみにしています。
そんな忙しい中 10日の日曜日には 滋賀県の姪っ子が家族4人で遊びに来てくれました。
忙しい 忙しいと目まぐるしく動きながら あっという間に1日 1日が過ぎ去っております。
Posted by はなばぁちゃん at 14:53│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
いつまでも、暑いですね。お忙しい中に、さらに、それぞれのお手伝いや、名札作りなどされて本当に大変ですね。貴女のおかげで多くの方が助かっていますよね。
それと、前回のコメント読んでおいてくださいね。
やっとのどの痛みが少し楽になってきました。この歳で病気は本当に応えますから、十分気をつけて、無理をなさいますな。
姪家族の訪問良かったですね。ある意味接待に大変な面もあるでしょうが。
今年は、会社のOB会を開催しようとおもって、準備に入りました。さてどれだけの人が参加してくれるでしょうか。会社が金銭面を援助してくれるので、助かります。 会費は3,000円でお土産付きです。
それと、前回のコメント読んでおいてくださいね。
やっとのどの痛みが少し楽になってきました。この歳で病気は本当に応えますから、十分気をつけて、無理をなさいますな。
姪家族の訪問良かったですね。ある意味接待に大変な面もあるでしょうが。
今年は、会社のOB会を開催しようとおもって、準備に入りました。さてどれだけの人が参加してくれるでしょうか。会社が金銭面を援助してくれるので、助かります。 会費は3,000円でお土産付きです。
Posted by あめちゃん at 2023年09月16日 11:35
こんにちは~ はなばぁちゃん kon(*^__^*)tya
お忙しくてなによりです うん!(^^)
私も、アイフォン参加したいんですけど~ (-人-)たのむ
10日の日曜は、綾一と岡崎能見不動尊へ護摩炊きへ行ってきました。
毎月10に、犬山成田山貞寿寺のご住職さんがお見えになります。
最近、私と綾一、義母とダンナのグチが多いので
私 『私たち、最近毒吐きまくりだから、浄化に行こう』
っと言うことで護摩炊きへ行ってきました
私 『グチばっか言って、私たち地獄行きだよ~
アッ違った、美輪さん曰く低層階へ行くんだった』って言ったら
綾 『グチを言わせる様なことをするヤツのが、もっと低層階に行く』っだて
あんまりグチを言いたくないけど、我が家チョイチョイありますわ (;´Д`)
護摩炊きで浄化出来ればいいのですが
やはり、はなばぁちゃんのお人柄ですね (*^-^*)
普通、姪っ子家族なんて遊びに来てくれませんよ うん!(^^)
楽しい時間が過ごせましたね d(。ゝд・)
お忙しくてなによりです うん!(^^)
私も、アイフォン参加したいんですけど~ (-人-)たのむ
10日の日曜は、綾一と岡崎能見不動尊へ護摩炊きへ行ってきました。
毎月10に、犬山成田山貞寿寺のご住職さんがお見えになります。
最近、私と綾一、義母とダンナのグチが多いので
私 『私たち、最近毒吐きまくりだから、浄化に行こう』
っと言うことで護摩炊きへ行ってきました
私 『グチばっか言って、私たち地獄行きだよ~
アッ違った、美輪さん曰く低層階へ行くんだった』って言ったら
綾 『グチを言わせる様なことをするヤツのが、もっと低層階に行く』っだて
あんまりグチを言いたくないけど、我が家チョイチョイありますわ (;´Д`)
護摩炊きで浄化出来ればいいのですが
やはり、はなばぁちゃんのお人柄ですね (*^-^*)
普通、姪っ子家族なんて遊びに来てくれませんよ うん!(^^)
楽しい時間が過ごせましたね d(。ゝд・)
Posted by つくね at 2023年09月17日 16:33
あめちゃんおはようございます。
病気では無くても この厳しい暑さには 体調がおかしくなりますね。
まして得体のしれないコロナ本当におせんどさんでした。
奥さまの様子も気になり大変でしたね。
娘は匂いや味が判らなくなり 熱と咳もひどかったそうです。
やはり罹りたくは無いですね。
まだまだ厳しい暑さで困りますが どうぞお大事になさって下さい。
そんな中でのOB会 楽しみです事‼
人と接することが少なくなった昨今 きっと皆さん楽しみになさっていることでしょう。
3000円でお土産付きなんて信じられないです。
お世話する方は大変ですがお身体に気を付けて頑張って下さい。
病気では無くても この厳しい暑さには 体調がおかしくなりますね。
まして得体のしれないコロナ本当におせんどさんでした。
奥さまの様子も気になり大変でしたね。
娘は匂いや味が判らなくなり 熱と咳もひどかったそうです。
やはり罹りたくは無いですね。
まだまだ厳しい暑さで困りますが どうぞお大事になさって下さい。
そんな中でのOB会 楽しみです事‼
人と接することが少なくなった昨今 きっと皆さん楽しみになさっていることでしょう。
3000円でお土産付きなんて信じられないです。
お世話する方は大変ですがお身体に気を付けて頑張って下さい。
Posted by はなばぁちゃん
at 2023年09月18日 07:38

つくねさんおはようございます。
三連休でまた作品が増えたのじゃないですか?
愚痴は自分の精神状態を保つためのお薬になっていると思いますよ。
私も一杯っ愚痴っています。
先日は一番仲の良い友達から夜にTELが掛かって来て この友達は話し出すと止まらない人で 延々2時間程 愚痴を聞かされる方でした。
2時間丸々では無いのですが 相手の方が所属している会でのもめごとでしたが 話に出てくる人達は私の知らない方ばかりだし 内容もどうしてあげられるわけでもないし・・・ ただ相槌を打って聞くだけですが 聞いてもらうと落ち着くんですよね。
私の方は 今一 日付の前後が有ったり 出てくる人物がこんがらかってしまってよく判らなかったのですが(笑) 終りの方はうんざりしながら聞いておりました。
私も聞いてもらうことも有るので おあいこですけどね。
後で電話料金大丈夫かなぁ と思ったのですが まぁ仕方ないですね。
話好きの友なので この人との電話は大体おこりんぼうの旦那様の事が多いのですけどね。
つくねさんはちゃんと愚痴を聞いてくれる人がそばに居るし 内容もよく理解してくれる人が居て幸せです。
愚痴談議になってしまって御免ね~!
三連休でまた作品が増えたのじゃないですか?
愚痴は自分の精神状態を保つためのお薬になっていると思いますよ。
私も一杯っ愚痴っています。
先日は一番仲の良い友達から夜にTELが掛かって来て この友達は話し出すと止まらない人で 延々2時間程 愚痴を聞かされる方でした。
2時間丸々では無いのですが 相手の方が所属している会でのもめごとでしたが 話に出てくる人達は私の知らない方ばかりだし 内容もどうしてあげられるわけでもないし・・・ ただ相槌を打って聞くだけですが 聞いてもらうと落ち着くんですよね。
私の方は 今一 日付の前後が有ったり 出てくる人物がこんがらかってしまってよく判らなかったのですが(笑) 終りの方はうんざりしながら聞いておりました。
私も聞いてもらうことも有るので おあいこですけどね。
後で電話料金大丈夫かなぁ と思ったのですが まぁ仕方ないですね。
話好きの友なので この人との電話は大体おこりんぼうの旦那様の事が多いのですけどね。
つくねさんはちゃんと愚痴を聞いてくれる人がそばに居るし 内容もよく理解してくれる人が居て幸せです。
愚痴談議になってしまって御免ね~!
Posted by はなばぁちゃん
at 2023年09月18日 08:16
