2023年05月22日

ラグーナビーチ

ラグーナビーチ

護岸

本来ならば 五月晴れの日が多いのでしょうが 今年の気候は変ですね。

写真で見る限りはそんな1日のように見えますが この日20日(土曜日)も朝の内は雲の多い空でした。
それでもヨットの写真を撮りたくて 海陽ヨットハーバーに出掛けてみました。
『エリカカップ』のレースがあるかと思ったのですが そんな気配はなく それでも週末の海に繰り出したヨットが沖の方にチラホラ そして数艘のヨットも準備していました。

初めてこのレースを見に来たので 事務所で聞いてみると エリカカップはラグーナマリーナなのでよく分からないという事でした。

隣接しているとは言えかなり遠く 広い 広い敷地ですがウォーキングを兼ねながら移動することにしました。
兎に角 駐車場は有るのですが 有料なので足で稼がないとと自分に言い聞かせての散歩です。

歩いているうちに 空の雲がだんだん無くなり良いお天気になってくれました。
マーケットの奥の方に在るラグーナマリーナにも沢山のヨットが在ります。
こちらの方が 大型ヨットなので きっと見応えがあることでしょう!

そちらで聞いてみると 明日の10時スタートだという事が判り 下見をして帰ることにしました。
その方のおっしゃるには レースは遥か沖合なので 写真は無理ですよ。 と云う事でした。
仕方ないですね‼ せめて出航していくところが撮りたいと思いながら 護岸道路をズ~~~っと歩いてみました。

沖合のヨット

沖合の浚渫船

私のカメラで写した沖合の船です。
結構大きめの望遠レンズで 練習に撮ってみました。
向うに見えるドームは渥美半島に在るものです。  
肉眼では遥か遠く小さく見えてますが 望遠レンズだとかなりはっきり見えます。

ラグーナビーチの砂浜では潮が引き ちらほらとアサリ採りを楽しんでいる家族が何組も居ました。
最初の2点は スマフォの写真です。 海の色が奇麗ですね。

望遠レンズでのラグーナテンボス

こちらは カメラの望遠レンズです。 海は やっぱり青い空と青い海が絵になります。
なので 22日の日曜日は 朝からどんよりと雲の多い日だったので 写真は諦めてしまいました。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
カモメ
同じカテゴリー(日記)の記事
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)
 カモメ (2025-01-29 00:06)

Posted by はなばぁちゃん at 16:49│Comments(3)日記
この記事へのコメント
ここにコメント書いているつもりが、19日のところに書いてしまいました。
よろしくね。
Posted by あめちゃん at 2023年05月22日 20:40
こんにちは。
春の文協まつり 写真展を見て来ました。
はなばあちゃんの 「三河湾遠望」
夜の”あじさいの里”の風景がわかりました。
ちかくても なかなか夜の散歩はできないので。
きれいですね。
ありがとうございました。

今回のコメントの記載はよかったね。
滋賀県琵琶湖 「湖北の夕景」
行って見たくなりました。
では お元気で
Posted by あっちゃん形原 at 2023年05月27日 15:34
あっちゃんこんにちは~。

春の文教まつり 見に行っていただいて有難うございました。
夜なので人影もない時間で 丁度良い写真が撮れました。
私も写真をやっていなければ こんな景色は見ることは無かったと思います。

昨日は朝7時半から 草取りがあり1時間余り土手の草刈りに奮闘しました。
終わってシャワーを浴び 10時半からの写真教室の月例会に参加!
お昼前に帰り ご飯を食べて幸田の桜会館で1時20分にDr.イエローの撮影
帰って休憩をして 4時からの写真の搬出に行ってきました。
日頃あまり話すことが無いので 沢山お喋りが出来ましたよ~。

ところが 夜は疲れてぐったり‼
夜中に足がつり(こむらがえり)でやぐるってました。 馬鹿だね。

6月は1か月間 今年もあじさい祭りの時期になりましたね。
何か撮らなければいけないので 又通うことになりそうです。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2023年05月29日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。