2023年05月19日
雨の1日
早くも5月の中旬が終わろうとしています。
今日は雨の1日です。 厳しい暑さから解放され しのぎよくなっています。

連休前半は好天気の中 撮影に走り回る日々でした。(前記事)
後半5日は町内のシルバー会のメンバーでの公民館のお掃除の日なので 朝8:30分から1時間ほどお掃除に出掛け 帰ってから又竹島に出掛けました。
前日よりは人が少なく 駐車場も前日の半分くらいの距離に停められラッキーでした。
我ながらよく元気で歩けるものだと驚きながら この日も頑張ってきました。
翌6日は 市のシルバーセンターの『やろまい農園』 に初めて参加‼
丁度 拾石町に農園が有るというので参加したのですが この日は草取りとジャガイモの土寄せ作業でした。
15名あまりの参加で 広い畑の草取りをしました。
久々に鍬を持ち ジャガイモの土寄せをしたので なれない作業に汗をかき 時々通り雨が来るとみんなで農具を入れている小屋に入りお喋り会です。笑

近くなので(歩いて15分位のところ)ウォーキングで出かけました。 作業後は新玉ネギを頂いて帰りました。
重かったのですが 慾と二人連れ。 (^^♪ 元気に帰ってきました。
丁度 カメラを2台リュックでしょって 連日歩き回ったので 同じ位の重さに慣れています。 (大体3kgくらいです。 (#^.^#) )
午後は頂いた新玉ネギが 腐りのやすいのでみじん切りにして 根気よくあめ色になるまで炒めて保存しました。
この日は 久しぶりにこの玉ねぎを入れてカレーを作ったのですが コクがあり とっても美味しいカレーになりました。
そして7日は 『癌封じ寺撮影会』の授賞式に参加。
午前中だったので 午後には娘たちが母の日なので来てくれました。
次女はケーキとカーネーションを届けてくれ 毎年貰うお里からの摘果メロンを持ってきてくれました。
長女は午前中に来たようなのですが 留守だったので旦那様のお里 岡崎に先に行ったとの事で 3時ごろに来てくれ 連休に北陸に出掛けたそうで お土産と母の日のプレゼントを兼ね珍しいお菓子を届けてくれました。
そんなに色々あっても食べきれず 何時までも仏壇の前に飾ってあります。
今日はご近所さんが山形のワラビとウドを届けてくれたので 午前中一緒にお菓子を食べながらお茶をしました。

第2週は 区費の集金などもあり ご近所さんを回ったり 写真教室で連休に撮った写真を見せ 先生から酷評を受けた精もあり その上先日の猛暑などもあり ここに至ってどっと疲れが出てきて 昨日はバテバテでした。
それでも次女が来るというので 二人で断捨離の1部分を少々纏めてあったので 娘の運転で処理場にもっていきました。
今日も疲れは取り切れず 何をする元気もなく サミットのテレビを見ながらPCに向かっています。
まだ雨が降っています。 明日20日と明後日はエリカカップのヨットレースがあるそうです。
お天気は回復するでしょうか? 晴れたら行ってみようかと思っております。
きっとカメラを持ったら このだるさは吹っ飛んでしまうことと思うのですが・・・・。
今日は雨の1日です。 厳しい暑さから解放され しのぎよくなっています。

連休前半は好天気の中 撮影に走り回る日々でした。(前記事)
後半5日は町内のシルバー会のメンバーでの公民館のお掃除の日なので 朝8:30分から1時間ほどお掃除に出掛け 帰ってから又竹島に出掛けました。
前日よりは人が少なく 駐車場も前日の半分くらいの距離に停められラッキーでした。
我ながらよく元気で歩けるものだと驚きながら この日も頑張ってきました。
翌6日は 市のシルバーセンターの『やろまい農園』 に初めて参加‼
丁度 拾石町に農園が有るというので参加したのですが この日は草取りとジャガイモの土寄せ作業でした。
15名あまりの参加で 広い畑の草取りをしました。
久々に鍬を持ち ジャガイモの土寄せをしたので なれない作業に汗をかき 時々通り雨が来るとみんなで農具を入れている小屋に入りお喋り会です。笑

近くなので(歩いて15分位のところ)ウォーキングで出かけました。 作業後は新玉ネギを頂いて帰りました。
重かったのですが 慾と二人連れ。 (^^♪ 元気に帰ってきました。
丁度 カメラを2台リュックでしょって 連日歩き回ったので 同じ位の重さに慣れています。 (大体3kgくらいです。 (#^.^#) )
午後は頂いた新玉ネギが 腐りのやすいのでみじん切りにして 根気よくあめ色になるまで炒めて保存しました。
この日は 久しぶりにこの玉ねぎを入れてカレーを作ったのですが コクがあり とっても美味しいカレーになりました。
そして7日は 『癌封じ寺撮影会』の授賞式に参加。
午前中だったので 午後には娘たちが母の日なので来てくれました。
次女はケーキとカーネーションを届けてくれ 毎年貰うお里からの摘果メロンを持ってきてくれました。
長女は午前中に来たようなのですが 留守だったので旦那様のお里 岡崎に先に行ったとの事で 3時ごろに来てくれ 連休に北陸に出掛けたそうで お土産と母の日のプレゼントを兼ね珍しいお菓子を届けてくれました。
そんなに色々あっても食べきれず 何時までも仏壇の前に飾ってあります。
今日はご近所さんが山形のワラビとウドを届けてくれたので 午前中一緒にお菓子を食べながらお茶をしました。

第2週は 区費の集金などもあり ご近所さんを回ったり 写真教室で連休に撮った写真を見せ 先生から酷評を受けた精もあり その上先日の猛暑などもあり ここに至ってどっと疲れが出てきて 昨日はバテバテでした。
それでも次女が来るというので 二人で断捨離の1部分を少々纏めてあったので 娘の運転で処理場にもっていきました。
今日も疲れは取り切れず 何をする元気もなく サミットのテレビを見ながらPCに向かっています。
まだ雨が降っています。 明日20日と明後日はエリカカップのヨットレースがあるそうです。
お天気は回復するでしょうか? 晴れたら行ってみようかと思っております。
きっとカメラを持ったら このだるさは吹っ飛んでしまうことと思うのですが・・・・。
Posted by はなばぁちゃん at 16:45│Comments(7)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは。
もう 鉄線が咲きだしているのね。
今年は 花が早いですね。
前回の記事で、竹島の潮干狩りのパラソル。形原の海岸もすごかったです。
はなばあちゃんの、足の力には 驚きました。
肩の力もありますねぇ。
アピタで「がん封じ寺」の写真を見ました。
いつも 楽しみにしています。
新玉ねぎの 美味しい季節になりましたね。
保存の仕方を 教えていただきありがとう。
では お元気でで。
もう 鉄線が咲きだしているのね。
今年は 花が早いですね。
前回の記事で、竹島の潮干狩りのパラソル。形原の海岸もすごかったです。
はなばあちゃんの、足の力には 驚きました。
肩の力もありますねぇ。
アピタで「がん封じ寺」の写真を見ました。
いつも 楽しみにしています。
新玉ねぎの 美味しい季節になりましたね。
保存の仕方を 教えていただきありがとう。
では お元気でで。
Posted by あっちゃん形原 at 2023年05月19日 17:52
あっちゃんこんにちは~。
気候が定まらなくて 変なお天気ですね。
いつもアピタの写真 見て頂いて有難うございます。
今までは写真の交換に参加していたのですが
新しい支部長さんは ご自分の都合の付く日に張り替えてくださるので参加しなくなり 見に行くのが遅くなることが有ります。
勿論 名札は作っているので作品は把握していますが たまにアピタに行った時には見るようにしています。
以前の着物店の所の全紙の名札を作るので 夫々思い思いに交換され
電話が入ると 名札を作って張り替えに行ってます。
その時はエスカレーターの所も見に行きます。
形原の海岸も 連休には賑やかだったのですね。
毎日のウォーキングではよく赤い橋の方を歩くので
川の河口でアサリを採っている方を沢山見かけましたが
海側の事は全然想像出来なかったので驚きました。
近場で楽しむことが出来 アサリを食べることもできるし 一石二鳥ですね。
あまり好きでないのですが 最近のアサリは小さくて味も落ちたように
聞いていますが 採るのが面白いのですよね。 (#^.^#)
気候が定まらなくて 変なお天気ですね。
いつもアピタの写真 見て頂いて有難うございます。
今までは写真の交換に参加していたのですが
新しい支部長さんは ご自分の都合の付く日に張り替えてくださるので参加しなくなり 見に行くのが遅くなることが有ります。
勿論 名札は作っているので作品は把握していますが たまにアピタに行った時には見るようにしています。
以前の着物店の所の全紙の名札を作るので 夫々思い思いに交換され
電話が入ると 名札を作って張り替えに行ってます。
その時はエスカレーターの所も見に行きます。
形原の海岸も 連休には賑やかだったのですね。
毎日のウォーキングではよく赤い橋の方を歩くので
川の河口でアサリを採っている方を沢山見かけましたが
海側の事は全然想像出来なかったので驚きました。
近場で楽しむことが出来 アサリを食べることもできるし 一石二鳥ですね。
あまり好きでないのですが 最近のアサリは小さくて味も落ちたように
聞いていますが 採るのが面白いのですよね。 (#^.^#)
Posted by はなばぁちゃん
at 2023年05月21日 15:21

こんにちは~ はなばぁちゃん kon(*^__^*)tya
西へ東へ大忙し、ご苦労さまです。
シルバー会、楽しそうですね (^-^)/
私は20日(土)、京都建仁寺へ翔子ちゃんの個展へ行ってきました (*>艸・)
ご近所さんが、青空フリー切符で滋賀だったか姫路へ行ったそうで。
青空フリー切符が米原までで2260円、米原から京都が片道1170円
なので格安で行ってきました v( ̄Д ̄)v
片道3時間弱で米原で1回だけ乗り換え、楽でした。
木曜の夜、急に思い立って、行っちゃいました (゚-^*)≡
朝6時6分発、帰りは16時発です。
食事は、伊勢丹の都路里で抹茶パフェを3時頃 v( ̄ー ̄)v
1年待ちのクッキーも予約 o(*^▽^*)o~♪
頑張って生きねば ('0')/ハイ!
そうそう、今日クリーンセンターへ・・・
並んでる車が結構あり、捨てるまでに50分かかりました
何を捨てたかって?
そーです そーです o(`^´)θ蹴リッ!
またしても、嫁に来る前からの物です \(`O´θ/ 蹴り!
金属性の玄関マット?みたいな物?
学校の出入り口にありそうな、土を払う為のような
それと、木の箱
まぁ、いい加減最後でありますように
西へ東へ大忙し、ご苦労さまです。
シルバー会、楽しそうですね (^-^)/
私は20日(土)、京都建仁寺へ翔子ちゃんの個展へ行ってきました (*>艸・)
ご近所さんが、青空フリー切符で滋賀だったか姫路へ行ったそうで。
青空フリー切符が米原までで2260円、米原から京都が片道1170円
なので格安で行ってきました v( ̄Д ̄)v
片道3時間弱で米原で1回だけ乗り換え、楽でした。
木曜の夜、急に思い立って、行っちゃいました (゚-^*)≡
朝6時6分発、帰りは16時発です。
食事は、伊勢丹の都路里で抹茶パフェを3時頃 v( ̄ー ̄)v
1年待ちのクッキーも予約 o(*^▽^*)o~♪
頑張って生きねば ('0')/ハイ!
そうそう、今日クリーンセンターへ・・・
並んでる車が結構あり、捨てるまでに50分かかりました
何を捨てたかって?
そーです そーです o(`^´)θ蹴リッ!
またしても、嫁に来る前からの物です \(`O´θ/ 蹴り!
金属性の玄関マット?みたいな物?
学校の出入り口にありそうな、土を払う為のような
それと、木の箱
まぁ、いい加減最後でありますように
Posted by つくね at 2023年05月21日 18:33
つくねさんこんにちは~。
つくねさんこそ 西に東に遠出ですね。 やっぱりお若いです事。羨ましいです。
近頃バテちゃって 何をするにも億劫で・・・・。
日課の散歩も体が重くて難儀しております。
カメラ片手にエリカカップ撮りに行きたいと思ったのですが 連日朝の内は曇り空!
ヨットの写真は青い海でないと絵にならないのですよね。
それでも20日の土曜日に行ってみたのですが この日はやっておりませんでした。
昨日21日は 諦めて自宅で 色々調理をしたり へちまの苗を植えたり のらりクラりとやっておりました。
クリーンセンターそんなに混雑するのですね。
平日は実にスムーズに流れて お仕事のおじ様たちにも余裕がありとても親切ですよ。
青空切符良いですね。
快速で1回だけ乗り換えれば 京都まで行けるんですものね。
クッキーが1年待ちなんて 忘れてしまいそうです。
世の中どうなっているんだか 年寄りには想像つかないです。 (~_~メ)
つくねさんこそ 西に東に遠出ですね。 やっぱりお若いです事。羨ましいです。
近頃バテちゃって 何をするにも億劫で・・・・。
日課の散歩も体が重くて難儀しております。
カメラ片手にエリカカップ撮りに行きたいと思ったのですが 連日朝の内は曇り空!
ヨットの写真は青い海でないと絵にならないのですよね。
それでも20日の土曜日に行ってみたのですが この日はやっておりませんでした。
昨日21日は 諦めて自宅で 色々調理をしたり へちまの苗を植えたり のらりクラりとやっておりました。
クリーンセンターそんなに混雑するのですね。
平日は実にスムーズに流れて お仕事のおじ様たちにも余裕がありとても親切ですよ。
青空切符良いですね。
快速で1回だけ乗り換えれば 京都まで行けるんですものね。
クッキーが1年待ちなんて 忘れてしまいそうです。
世の中どうなっているんだか 年寄りには想像つかないです。 (~_~メ)
Posted by はなばぁちゃん
at 2023年05月22日 15:30

今晩は、はなばあちゃん。ちょっと開くのを忘れていたら、2日もUPされていて、
ややびっくりです。元気一杯ですね。両親が下さった遺伝子が素晴らしいのでしょうね。勿論努力のたまものですが。農園のお話で、抜かしのブログは、畑の話題が、満載だったのを思い出しました。蛇が出た話を覚えています。
こちらは、恒例の山の頂上の草刈りや、自治会所有地の草刈り出役が今年も始まりました。日曜日で娘が来たので、妻を見てもらい、草刈り機持参で、新品の
刃を装着して出かけました。なんと男では、僕と、同級生の二人が最年長になりました。横綱です。若い者は本当に少なく、65歳以上がメインです。勿論山の頂上なんて無理なので、平地の背丈の高い草刈りです。頑張っている時は調子がいいのですが、翌日がぐったりです。貴女ほど馬力がありません。何とか午前中は体は、持ちました。
近所の友が、玉ねぎをくれて、簡単な食べ方を教えてくれました。
真っ白になるよう多めに皮をむいて、上部を平たく切って、下部は少しだけ切って、十文字に包丁を入れて、切り落とす寸前で止める。
それを電子レンジで、500Wで5分間(お皿においてラップかけて)熱す。
軟らかくなっているか確認して、(やけど注意) 花かつおと、ポン酢をかけて
食べる。
早速やってみましたが、美味しかったです。1個は、食べてしまいました。
ややびっくりです。元気一杯ですね。両親が下さった遺伝子が素晴らしいのでしょうね。勿論努力のたまものですが。農園のお話で、抜かしのブログは、畑の話題が、満載だったのを思い出しました。蛇が出た話を覚えています。
こちらは、恒例の山の頂上の草刈りや、自治会所有地の草刈り出役が今年も始まりました。日曜日で娘が来たので、妻を見てもらい、草刈り機持参で、新品の
刃を装着して出かけました。なんと男では、僕と、同級生の二人が最年長になりました。横綱です。若い者は本当に少なく、65歳以上がメインです。勿論山の頂上なんて無理なので、平地の背丈の高い草刈りです。頑張っている時は調子がいいのですが、翌日がぐったりです。貴女ほど馬力がありません。何とか午前中は体は、持ちました。
近所の友が、玉ねぎをくれて、簡単な食べ方を教えてくれました。
真っ白になるよう多めに皮をむいて、上部を平たく切って、下部は少しだけ切って、十文字に包丁を入れて、切り落とす寸前で止める。
それを電子レンジで、500Wで5分間(お皿においてラップかけて)熱す。
軟らかくなっているか確認して、(やけど注意) 花かつおと、ポン酢をかけて
食べる。
早速やってみましたが、美味しかったです。1個は、食べてしまいました。
Posted by あめちゃん at 2023年05月22日 20:37
あめちゃんこんにちは~。
調子に乗って無理をしてはいけませんね。
随分遅くなってから 祟って不調になってます。
気候の変動にも 体がついていきません。
連日やらないといけない事ばかりなのですが 遅々として進まなくて 時間ばかりが過ぎてしまい 憂鬱です。
私も新玉ネギ大好きです。 電子レンズでチンするのは同じですが 上に冷凍豆腐とミンチとケチャップで作った特製タレで食べていました。
でもポン酢の方は簡単でさっぱりして美味しいかったです。
シルバーの玉ねぎ 次の週にお安く販売してくれたので沢山買ってきたので 度々レンチンで楽しんでます。
昔は農作業を楽しむゆとりが有ったのですが 先が短くなった人生
ほかにやっておくべき事が多くて 目まぐるしく時間ばかりが過ぎていきますね。
調子に乗って無理をしてはいけませんね。
随分遅くなってから 祟って不調になってます。
気候の変動にも 体がついていきません。
連日やらないといけない事ばかりなのですが 遅々として進まなくて 時間ばかりが過ぎてしまい 憂鬱です。
私も新玉ネギ大好きです。 電子レンズでチンするのは同じですが 上に冷凍豆腐とミンチとケチャップで作った特製タレで食べていました。
でもポン酢の方は簡単でさっぱりして美味しいかったです。
シルバーの玉ねぎ 次の週にお安く販売してくれたので沢山買ってきたので 度々レンチンで楽しんでます。
昔は農作業を楽しむゆとりが有ったのですが 先が短くなった人生
ほかにやっておくべき事が多くて 目まぐるしく時間ばかりが過ぎていきますね。
Posted by はなばぁちゃん
at 2023年05月24日 16:14

あめちゃんこんにちは~。
調子に乗って無理をしてはいけませんね。
随分遅くなってから 祟って不調になってます。
気候の変動にも 体がついていきません。
連日やらないといけない事ばかりなのですが 遅々として進まなくて 時間ばかりが過ぎてしまい 憂鬱です。
私も新玉ネギ大好きです。 電子レンジでチンするのは同じですが 上に冷凍豆腐とミンチとケチャップで作った特製タレで食べていました。
でもポン酢の方は簡単でさっぱりして美味しいかったです。
シルバーの玉ねぎ 次の週にお安く販売してくれたので沢山買ってきたので 度々レンチンで楽しんでます。
昔は農作業を楽しむゆとりが有ったのですが 先が短くなった人生
調子に乗って無理をしてはいけませんね。
随分遅くなってから 祟って不調になってます。
気候の変動にも 体がついていきません。
連日やらないといけない事ばかりなのですが 遅々として進まなくて 時間ばかりが過ぎてしまい 憂鬱です。
私も新玉ネギ大好きです。 電子レンジでチンするのは同じですが 上に冷凍豆腐とミンチとケチャップで作った特製タレで食べていました。
でもポン酢の方は簡単でさっぱりして美味しいかったです。
シルバーの玉ねぎ 次の週にお安く販売してくれたので沢山買ってきたので 度々レンチンで楽しんでます。
昔は農作業を楽しむゆとりが有ったのですが 先が短くなった人生
Posted by はなばぁちゃん
at 2023年05月24日 16:18

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |