2022年10月19日
秋深し
気温が下がってきたとはいえ とても凌ぎ良い秋の日々です。
近くをお散歩するにはとても気持ちが良いのですが つい時間が経ってしまって 日が暮れるのが随分早くなり夕方になると とても気忙しくなりました。

住まいの近くにも今を盛りとコスモスの花が咲き競っています。
この田圃は とても良いスポットなのですが 残念な事にガードレールが必ず入る場所なので悲しい思いをしています。

秋と言えばコスモスですが この辺りも後継者不足が進み そんな農地にコスモスの花を植える所が少し出て来ました。
食料の自給率が少ない日本では 何とか作物が作れないかと思うのですが 農協はじめ農家の取り組みは中々進まないようですね。
長閑な農道を歩きながら いろんな事を思う昨今です。

ウォーキングをしているといろんな物が目に付きます。

カラス瓜に 沢山の実が付いていました。

こちらは柘榴の実です。 いっぱいの実がはちきれて今にも零(こぼ)れ落ちそうで美味しそうでした。
自然環境の素晴らしい所に住めて幸せを 感じます。
近くをお散歩するにはとても気持ちが良いのですが つい時間が経ってしまって 日が暮れるのが随分早くなり夕方になると とても気忙しくなりました。
住まいの近くにも今を盛りとコスモスの花が咲き競っています。
この田圃は とても良いスポットなのですが 残念な事にガードレールが必ず入る場所なので悲しい思いをしています。

秋と言えばコスモスですが この辺りも後継者不足が進み そんな農地にコスモスの花を植える所が少し出て来ました。
食料の自給率が少ない日本では 何とか作物が作れないかと思うのですが 農協はじめ農家の取り組みは中々進まないようですね。
長閑な農道を歩きながら いろんな事を思う昨今です。
ウォーキングをしているといろんな物が目に付きます。

カラス瓜に 沢山の実が付いていました。
こちらは柘榴の実です。 いっぱいの実がはちきれて今にも零(こぼ)れ落ちそうで美味しそうでした。
自然環境の素晴らしい所に住めて幸せを 感じます。
Posted by はなばぁちゃん at 11:59│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
いいね。
わたしも、コスモスの写真をとりたいです。
いい写真をありがとう
わたしも、コスモスの写真をとりたいです。
いい写真をありがとう
Posted by あっちゃん形原 at 2022年10月19日 19:45
あっちゃんこんばんは~。
風に揺れるコスモスの花 可憐で可愛くて とてもきれいですね。
今日も頑張って歩きましたよ~。
午前中は電車が黒く写ってしまうので 午後お布団を取り込んでから出かけたのですが
秋の日差しは短くて 山の影が伸びてくるのが早く 電車を撮るチャンスが余りありませんでした。
仕方なく 夕方西浦漁港に夕焼けを撮りに出掛けたのですが こちらも残念‼
今日の夕日は 絵になりませんでした。
余り空が焼けてくれなくて・・・・・。
知らないおじさんが 散歩の途中に 「今日は雲が少なくてあかんなー。」 と声をかけてくれ 雑談をして帰ってきました。
お天気は良かったのですが そうそうチャンスは転がっていないですね。 笑
風に揺れるコスモスの花 可憐で可愛くて とてもきれいですね。
今日も頑張って歩きましたよ~。
午前中は電車が黒く写ってしまうので 午後お布団を取り込んでから出かけたのですが
秋の日差しは短くて 山の影が伸びてくるのが早く 電車を撮るチャンスが余りありませんでした。
仕方なく 夕方西浦漁港に夕焼けを撮りに出掛けたのですが こちらも残念‼
今日の夕日は 絵になりませんでした。
余り空が焼けてくれなくて・・・・・。
知らないおじさんが 散歩の途中に 「今日は雲が少なくてあかんなー。」 と声をかけてくれ 雑談をして帰ってきました。
お天気は良かったのですが そうそうチャンスは転がっていないですね。 笑
Posted by はなばぁちゃん
at 2022年10月19日 20:52

カラス瓜の実 名前も初めて 知りました。
柘榴の実 割れそう 見て驚きました。
名前書いて頂いたから 分かりましたが
名前がなければ なんの実かさっぱり わかりません。
沢山のコスモス花の咲いている場所市内でもあるんですね。
素敵ですね。綺麗で~す。
幸田かと思いました。
色々な景色見ながら ウオーキング 良いコース・良いですね。
柘榴の実 割れそう 見て驚きました。
名前書いて頂いたから 分かりましたが
名前がなければ なんの実かさっぱり わかりません。
沢山のコスモス花の咲いている場所市内でもあるんですね。
素敵ですね。綺麗で~す。
幸田かと思いました。
色々な景色見ながら ウオーキング 良いコース・良いですね。
Posted by まる子ちゃん at 2022年10月19日 20:53
まる子ちゃんこんばんは~。
カラス瓜の実 小さいけれどとても沢山成っておりました。
他の木に蔓が登りついていくので 木の陰でうまく写真が撮れませんでしたが
初めてあんなにたくさんの実を見ました。
それから 柘榴(ざくろ)の実ですが 花はとっても小さいのに あんなに大きな実になるんですね。
私も知らないことが多くて ウォーキングしていると よく新しい発見があり とても楽しいです。
スマフォの中には いっぱい写真が入っているのですが 中々ブログにまで辿り着けなくて
更新記事が頭の中だけで 終わってしまって 没写真になることが多いのです。
日陰のコスモスの花で あまり奇麗でなかったので 又電車と一緒にUPしますね~。
カラス瓜の実 小さいけれどとても沢山成っておりました。
他の木に蔓が登りついていくので 木の陰でうまく写真が撮れませんでしたが
初めてあんなにたくさんの実を見ました。
それから 柘榴(ざくろ)の実ですが 花はとっても小さいのに あんなに大きな実になるんですね。
私も知らないことが多くて ウォーキングしていると よく新しい発見があり とても楽しいです。
スマフォの中には いっぱい写真が入っているのですが 中々ブログにまで辿り着けなくて
更新記事が頭の中だけで 終わってしまって 没写真になることが多いのです。
日陰のコスモスの花で あまり奇麗でなかったので 又電車と一緒にUPしますね~。
Posted by はなばぁちゃん
at 2022年10月19日 22:51

こんばんは~ はなばぁちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
コスモス畑すごいですねぇ ((o(´∀`)o))ワクワク
我が街にこんな場所があるんですね (*^ヮ^*)
今週は、三谷祭り。
撮影に、いざ出陣 0(`・ω・´)=〇
テディベアですが、ベアじゃなくドッグになっちゃいました ( ̄Д ̄;;
離れて見たらいいけど、近づいて見たら・・・
くちゃくちゃですわ (-m-)ぷぷっ
素人に革なんか縫えるわけない。
挑戦来る前に気が付けよって感じです ┐('д')┌
仲元工事さん、お亡くなりになりましたね (◞‸◟)
カトちゃんとブーさん、ショックが早く癒えますように (◞‸ლ)
コスモス畑すごいですねぇ ((o(´∀`)o))ワクワク
我が街にこんな場所があるんですね (*^ヮ^*)
今週は、三谷祭り。
撮影に、いざ出陣 0(`・ω・´)=〇
テディベアですが、ベアじゃなくドッグになっちゃいました ( ̄Д ̄;;
離れて見たらいいけど、近づいて見たら・・・
くちゃくちゃですわ (-m-)ぷぷっ
素人に革なんか縫えるわけない。
挑戦来る前に気が付けよって感じです ┐('д')┌
仲元工事さん、お亡くなりになりましたね (◞‸◟)
カトちゃんとブーさん、ショックが早く癒えますように (◞‸ლ)
Posted by つくね at 2022年10月20日 19:58
つくねさんおはよう御座います。
今日・明日は三谷祭りですね。 お天気が今一で 撮影迷っています。
縮小モードで海中渡御は無いですね。 きっと今年は急に寒くなったので
海に入るのは大変だろうし 無くなって良かったですね。
明日は月例会なので行けないので 今日の行事を撮るしかないのですが
歳と共に億劫になっています。
三谷の方から 縮小なので出来るだけご遠慮くださいとの事。お祭りも今一盛り上がらないですね。
コロナ患者の数も大分落ち着いてきたのですが まだ コロナ前に戻るには 時間が掛かりますね。
テディドック (笑) よくできましたネ。 (*^-^*)
何でも 一度に上手くいくなんてことは有り得ないですよ。
挑戦する事に意義あり❕ 凄い。凄い。
ドリフターズのメンバーもだんだん少なくなり寂しいです。
中本さんも志村さんの事も 突然の事でショックが大きいですね。
今日・明日は三谷祭りですね。 お天気が今一で 撮影迷っています。
縮小モードで海中渡御は無いですね。 きっと今年は急に寒くなったので
海に入るのは大変だろうし 無くなって良かったですね。
明日は月例会なので行けないので 今日の行事を撮るしかないのですが
歳と共に億劫になっています。
三谷の方から 縮小なので出来るだけご遠慮くださいとの事。お祭りも今一盛り上がらないですね。
コロナ患者の数も大分落ち着いてきたのですが まだ コロナ前に戻るには 時間が掛かりますね。
テディドック (笑) よくできましたネ。 (*^-^*)
何でも 一度に上手くいくなんてことは有り得ないですよ。
挑戦する事に意義あり❕ 凄い。凄い。
ドリフターズのメンバーもだんだん少なくなり寂しいです。
中本さんも志村さんの事も 突然の事でショックが大きいですね。
Posted by はなばぁちゃん
at 2022年10月22日 10:56

少しバタバタして、読ませていただくだけになっていました。
わが集落にも、農業団体が300坪にコスモスや、ひまわり、サツマイモなど季節ごとに栽培していますが、途中での世話が出来ず、雑草が勝ってしまって、雑草の中に、花が、といった感じで、何をしても世話が大変なのです。
海在り港あり、川在り、赤い電車が通り、農家在り、街在り 実にいいところですね。
カラス瓜は初めて見せていただきました。食べられるのでしょうか?
学生時代の友達が、ブラタモリの番組で見た、青森の、恐山に行ってきたとリンゴのお土産もって、家に来てくれました。丁度妻がデーサービスの日で、2時間も話して、気分爽快になりました。友達は、有り難いものです。
秋になり、体重が少し戻ってきました。戻りすぎないように気をつけなくては。
わが集落にも、農業団体が300坪にコスモスや、ひまわり、サツマイモなど季節ごとに栽培していますが、途中での世話が出来ず、雑草が勝ってしまって、雑草の中に、花が、といった感じで、何をしても世話が大変なのです。
海在り港あり、川在り、赤い電車が通り、農家在り、街在り 実にいいところですね。
カラス瓜は初めて見せていただきました。食べられるのでしょうか?
学生時代の友達が、ブラタモリの番組で見た、青森の、恐山に行ってきたとリンゴのお土産もって、家に来てくれました。丁度妻がデーサービスの日で、2時間も話して、気分爽快になりました。友達は、有り難いものです。
秋になり、体重が少し戻ってきました。戻りすぎないように気をつけなくては。
Posted by あめちゃん at 2022年10月22日 11:09
あめちゃんこんばんは。
朝夕 大分冷えるようになってきましたね。
返コメ遅くなってしまって済みません。
私も 写真撮影や月例会などあり バタバタしておりました。
撮影と言っても 市内をウロウロしているだけなので 良い写真は撮れません。
月例会に参加すると遠くに行った方も多く 鳥取や長野
静岡などいろんな写真が出て来るのでとても肩身が狭いです。
自分はいつも いつも同じような写真ばかりで 情けない思いをしております。
かと言って 遠出する勇気もなく 仕方ないと諦めています。
たかが写真 されど写真で 複雑な心境です。 フフフ
お友達とのお喋りで 英気が養われたようで良かった‼ 良かった‼ \(^o^)/
私もタモリさんの番組が好きで見ています。 (恐山の回も見ましたよ~。)
いつもテレビの中で 各地に連れて行ってくれるので 楽しみにしています。
古い友達とは気心も知れていて 良いですね。
寒くなります。 風邪を引かないように 気を付けましょうねー。
朝夕 大分冷えるようになってきましたね。
返コメ遅くなってしまって済みません。
私も 写真撮影や月例会などあり バタバタしておりました。
撮影と言っても 市内をウロウロしているだけなので 良い写真は撮れません。
月例会に参加すると遠くに行った方も多く 鳥取や長野
静岡などいろんな写真が出て来るのでとても肩身が狭いです。
自分はいつも いつも同じような写真ばかりで 情けない思いをしております。
かと言って 遠出する勇気もなく 仕方ないと諦めています。
たかが写真 されど写真で 複雑な心境です。 フフフ
お友達とのお喋りで 英気が養われたようで良かった‼ 良かった‼ \(^o^)/
私もタモリさんの番組が好きで見ています。 (恐山の回も見ましたよ~。)
いつもテレビの中で 各地に連れて行ってくれるので 楽しみにしています。
古い友達とは気心も知れていて 良いですね。
寒くなります。 風邪を引かないように 気を付けましょうねー。
Posted by はなばぁちゃん
at 2022年10月25日 17:50
