2022年06月03日
岡崎東公園
暑い日が続いていますが ニュースを見ると各地で落雷など荒れたお天気だったようです。
当地は昨日も今日も 快晴でした。
昨日は 岡崎の東公園に花菖蒲を撮りに行って参りました。




素晴らしい青空が いわゆるバエル写真になりました。
でも日差しが強くて熱中症になりそうでした。 強い日差しに疲れが倍増です。 ‼
今日は1日 写真を見ながら 要らない写真を消したり データが駄目になった時の為 他の場所に保存したり PCの中で整理作業を致しました。
座ってする作業も又疲れますね。 ( ◠‿◠ )
朝は結構風が強く 肌寒く感じたのですが 日中は今日も厳しい暑さでした。
6月が始まったばかりです。 この夏の暑さが心配です。
当地は昨日も今日も 快晴でした。
昨日は 岡崎の東公園に花菖蒲を撮りに行って参りました。


素晴らしい青空が いわゆるバエル写真になりました。
でも日差しが強くて熱中症になりそうでした。 強い日差しに疲れが倍増です。 ‼
今日は1日 写真を見ながら 要らない写真を消したり データが駄目になった時の為 他の場所に保存したり PCの中で整理作業を致しました。
座ってする作業も又疲れますね。 ( ◠‿◠ )
朝は結構風が強く 肌寒く感じたのですが 日中は今日も厳しい暑さでした。
6月が始まったばかりです。 この夏の暑さが心配です。
Posted by はなばぁちゃん at 22:32│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは~ はなばぁちゃん kon(*^__^*)tya
岡崎東公園ですね (*^-^)
岡崎東公園って書いてあるのに、勝手に三ヶ根のあじさい祭りと勘違いしてしまい、
あじさい以外に花菖蒲もあるんだ~ って思ってしまいました。
菖蒲素敵ですねぇ~ (*≡U≡*)
今年こそは、蓮を観に行きたいのですが・・・
毎年毎年、岡崎伊賀八幡宮に早朝に行こうと思っているのですが、行けてません (;^ω^)
我が家の蓮は、ここ数年葉っぱしか出てきません。
油かすが良いと聞いたので、去年から入れてみました (*^ヮ^*)
咲いてくれるといいなぁ (´∀`)ワクワク
1匹目の鈴虫が孵化してから、ドンドン孵化しています。
実家からも義母からもキュウリが貰えてないので、貰えるまでは買わねば
1本58円(抜き) そのうち貰えるだろうけど (;^_^A アセアセ・・・
岡崎東公園ですね (*^-^)
岡崎東公園って書いてあるのに、勝手に三ヶ根のあじさい祭りと勘違いしてしまい、
あじさい以外に花菖蒲もあるんだ~ って思ってしまいました。
菖蒲素敵ですねぇ~ (*≡U≡*)
今年こそは、蓮を観に行きたいのですが・・・
毎年毎年、岡崎伊賀八幡宮に早朝に行こうと思っているのですが、行けてません (;^ω^)
我が家の蓮は、ここ数年葉っぱしか出てきません。
油かすが良いと聞いたので、去年から入れてみました (*^ヮ^*)
咲いてくれるといいなぁ (´∀`)ワクワク
1匹目の鈴虫が孵化してから、ドンドン孵化しています。
実家からも義母からもキュウリが貰えてないので、貰えるまでは買わねば
1本58円(抜き) そのうち貰えるだろうけど (;^_^A アセアセ・・・
Posted by つくね at 2022年06月05日 14:02
こんにちは、はなばあちゃん。昨日コメントさせてもらって書込みクリックしたら、消えてしまいました。がっかり。たまにあるのですが?
素敵な写真ありがとうございます。きれいですね。関連コンテンツも観たら、なんと210枚以上の全国の花菖蒲の写真が。でも貴女のが一番うまいし、きれい。
手術後の直りが遅く、力仕事が出来なくて、多少イライラです。困ったことです。
写真の整理ですか。すごい量なのでしょうね。僕も少しずつ家のいらないものを捨てているのですが、大きな段ボールにぎっしりと、写真のネガが出てきました。
一時、ネガをSDカードに色反転させて(写真状態)取り込める機器を購入して少しやり始めたのですが、時間がかかり諦めました。最終的に燃えるゴミに。VHSの録画したものも、沢山捨てました。
写真も、カメラもずいぶん変わりましたね。家に暗室作って、現像していたことが在ります。懐かしいです。
コロナ少し下火になりましたが、まだまだ要注意ですね。今は、入院するにも
コロナ検査受けて、陰性の結果が出ないと、即入院もできません。
今日は久しぶりに雨降りで、次に良い天気になると、草がまたすくすくと伸びるので、困ったことです。
素敵な写真ありがとうございます。きれいですね。関連コンテンツも観たら、なんと210枚以上の全国の花菖蒲の写真が。でも貴女のが一番うまいし、きれい。
手術後の直りが遅く、力仕事が出来なくて、多少イライラです。困ったことです。
写真の整理ですか。すごい量なのでしょうね。僕も少しずつ家のいらないものを捨てているのですが、大きな段ボールにぎっしりと、写真のネガが出てきました。
一時、ネガをSDカードに色反転させて(写真状態)取り込める機器を購入して少しやり始めたのですが、時間がかかり諦めました。最終的に燃えるゴミに。VHSの録画したものも、沢山捨てました。
写真も、カメラもずいぶん変わりましたね。家に暗室作って、現像していたことが在ります。懐かしいです。
コロナ少し下火になりましたが、まだまだ要注意ですね。今は、入院するにも
コロナ検査受けて、陰性の結果が出ないと、即入院もできません。
今日は久しぶりに雨降りで、次に良い天気になると、草がまたすくすくと伸びるので、困ったことです。
Posted by あめちゃん at 2022年06月06日 10:15
つくねさんこんにちは~。 今日は雨で気持ちもすぐれません。 (;゚Д゚)
思い違いって 有りますよね。 私はしょっちゅうです。
頭の中では解っている時も有るのに 口から出る言葉が違っていたり・・・・。
形原のアジサイも気になるのですが 風が強かったのを理由に今日は諦めました。
今月はコンテストの期間中なので 頑張りま~す。
蓮の花咲くと良いですね。 私も近くで撮ってこなくては。
お花の時期って難しいですよね。 根気よく気を付けていないと見逃してしまいます。
鈴虫楽しみですね。 お天気次第でお野菜の値段が違ってくるので 心配です。
昨日ご近所の方に 家でなった太めのキューリを2本頂いたので
お里の方からも ソロソロ届くのではないでしょうか。
鈴虫が沢山生まれそうなので お世話が大変ですね。 頑張って下さい。(*^-^*)
思い違いって 有りますよね。 私はしょっちゅうです。
頭の中では解っている時も有るのに 口から出る言葉が違っていたり・・・・。
形原のアジサイも気になるのですが 風が強かったのを理由に今日は諦めました。
今月はコンテストの期間中なので 頑張りま~す。
蓮の花咲くと良いですね。 私も近くで撮ってこなくては。
お花の時期って難しいですよね。 根気よく気を付けていないと見逃してしまいます。
鈴虫楽しみですね。 お天気次第でお野菜の値段が違ってくるので 心配です。
昨日ご近所の方に 家でなった太めのキューリを2本頂いたので
お里の方からも ソロソロ届くのではないでしょうか。
鈴虫が沢山生まれそうなので お世話が大変ですね。 頑張って下さい。(*^-^*)
Posted by はなばぁちゃん
at 2022年06月06日 16:46

あめちゃんこんばんは~。 身内贔屓のお褒めの言葉ありがとう!
体調がすぐれない様なので 困りますね。 今から暑くなるのでお大事にして下さいネ。
写真の整理は本当に時間が掛かり 遅々として進みません。
要らない写真が山になっております。
若かりし頃のアルバムももう要らなくなってます。
最近のはメディアの中なのですが これも溜まる一方です。
テレビの下には ダビングしたビデオやCDがどっさり‼
これ以上撮りだめても仕方ないと思いつつ 気に入ったドラマをコマーシャル抜きに編集して CDに入れたりしていますが きっと見ないで無用の重物になりそうです。
昔のビデオは すでに見れなくなっています。時代の流れって 困る事が多々ありますね。
もう少し時間に余裕が出来たらと思いつつ 無駄な事ばかりに時間を費やしております。
コロナは大分収まって来ていますね。 でも何処でかかるか解らないので マダマダ心配です。
体調がすぐれない様なので 困りますね。 今から暑くなるのでお大事にして下さいネ。
写真の整理は本当に時間が掛かり 遅々として進みません。
要らない写真が山になっております。
若かりし頃のアルバムももう要らなくなってます。
最近のはメディアの中なのですが これも溜まる一方です。
テレビの下には ダビングしたビデオやCDがどっさり‼
これ以上撮りだめても仕方ないと思いつつ 気に入ったドラマをコマーシャル抜きに編集して CDに入れたりしていますが きっと見ないで無用の重物になりそうです。
昔のビデオは すでに見れなくなっています。時代の流れって 困る事が多々ありますね。
もう少し時間に余裕が出来たらと思いつつ 無駄な事ばかりに時間を費やしております。
コロナは大分収まって来ていますね。 でも何処でかかるか解らないので マダマダ心配です。
Posted by はなばぁちゃん
at 2022年06月06日 17:08
