2021年09月11日

毎日頑張ってます。

青空
毎朝の散歩が日課になっています。
昨日(10日)は 1日中青空の素晴らしい日でした。

朝の散歩で最初に撮った写真です。 青空に白い雲がとても綺麗でした。
この鉄塔では カラスが1羽止まって 盛んに鳴いていました。

しばらく歩くと 放送用の鉄塔に今度はトンビが!
鉄塔とトンビ

朝の空気はとても澄んでいて 気持ちが良いです。
ちょっと肌寒い位で 始めて長袖の服で出掛けました。

最近では こんな青空の日はめったに無く 大洗濯をして お布団を干して 大掃除をして・・・・・。 と とても忙しい日になりました。

ご近所のお友達に コインランドリーに毛布を洗いに行くのを頼まれていて ず~っと雨の日が多くて延び延びになっていたので 一緒に行って来ました。

コインランドリーは 雨の日はとても混んでいるのですが 幸いの好天で隣同士で大型洗濯機が空いていたので 洗濯機を回し 1時間後にまた一緒に回収に行って来ました。
仕上げにお日様にしっかり乾かして貰って 冬の準備完了です。

いつもは春のうちにやる仕事なのに 凄く遅くなり とても気がかりだったのですが やっと肩の荷を下ろせた感じです。



こちらは 今朝の散歩途中の写真です。

夜明けの海

当地の夜明けは5時半頃です。 
雲の向こうで 日の出が始まります。
渥美半島が 遠く霞んでおりました。

紅い橋から 蒲郡の海を撮ってみました。 

紅い橋からの日の出

大きなクレーンが遠くに見えていました。
又 青い空の下で お仕事をしているクレーンを撮ってみたいなぁ と
考えながら 小1時間 6000歩余り歩いて帰り 朝のラジオ体操で身体をほぐしました。

今日は どんよりとしたお天気で 気分爽快とは言えません。
髪をカットして気分転換してみたものの 余り変らない鬱陶しい気分です。

あ~~~ぁ お天気やさん なのですね~。 



同じカテゴリー(日記)の記事画像
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
カモメ
同じカテゴリー(日記)の記事
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)
 カモメ (2025-01-29 00:06)

Posted by はなばぁちゃん at 16:58│Comments(4)日記
この記事へのコメント
こんばんは~  はなばぁちゃん   (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

毎年 羽毛布団を使わなくなる時期にコインランドリー行きます。
私の車は軽なので 羽毛3枚乗せるとモコモコで後ろが見えません
簡単に洗濯してと言うけど 羽毛は大変です。
綾一に 『1度手伝ってみろ 羽毛布団3枚洗うのがどんだけ大変か』
モコモコの布団3枚車に乗せ コインランドリーで1枚ずつ下ろし
洗濯機回したら1度家に帰り 戻って乾燥機掛けこちらは待ってますけど
3枚を車に乗せ 完全に乾いていないので家で干し
乾いたら羽毛布団の袋に入れしまう
『あ~納得』って言ってました。
わかればいい   ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

こんな時間に 近所の中2の子は道でサッカーの練習です   (-ε-)
部活やれないからしょうがないけど・・・
ただドリブルやってるだけだけど 車に当てられても困るし  (≧△≦)イヤー 
家の人は気にならないのかなぁ   ┐(´-`)┌
ちょっと変わった人なんで   (^ー^;)
触らぬ神に祟りなし   d(´д`o)ネ♪
Posted by つくね at 2021年09月12日 18:41
つくねさんこんにちは~。

コインランドリー とても助かります。 (^_-)-☆
私も最近は羽毛布団も洗いに行きます。
ここのコインランドリーは 常時店員さんがドラムの消毒をしてくれているので 清潔で気に入っています。

洗濯物も受け付けてくれて 季節の変わり目はすごく人が多くなります。
最近はスニーカーなども洗えるので とても便利ですよね。

私は一人分なのでいいのですが 家族が多いと時間もお金も掛かって大変ね。
若いお母さんたちは お仕事もあるし 皆さんよく利用されていると思います。
需要が多いので コンビニと同じように 一杯在るのですが どこも老若男女で賑わっていますよね。 (^^♪
高齢の男性も 多くなっているように感じます。

昔母が 軒先の日陰でタライに沢山の洗濯物を入れて 悪戦苦闘していた姿が目に浮かびます。

今のような羽毛布団もなく 夏には布団の仕立て直しもしていて 毎年誰かの分をほどいて 
綿は打ち直しに出し 布は繕ってお洗濯! あんな大きな物を洗うのは大変だったと思います。
今の私たちには とてもとても出来ませんね。 !(^^)!
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2021年09月13日 12:40
こんにちは。
久しぶりにアピタで写真を見て来ました。
「足長おばさん」
いつも頭に写真のことを考えて歩いていると、ひらめくものが
ありそうですね。

少し前に、西浦のヤシの並木道の写真がありましたよね。
私もこの道は好きな場所です。
花ばあちゃんは、どこに駐車して散歩するのかなあ?

朝の散歩は気持ちいいでしょうね。
では お体に気をつけて。
Posted by あっちゃん形原 at 2021年09月13日 15:43
あっちゃんこんにちは~。

朝の早い時間 日出過ぎは影が長~く伸びるんですよね。 (^_-)-☆
山影に入る道で 携帯で撮ってみましたが 思わぬ反響で 本人がびっくりしています。
新聞に載せてもらえると 娘たちもお友達から連絡が入るそうで話題になり にわかに騒々しくなってます。 笑

西浦のほうに行くときは半島のつけねに マリンスポーツがあるのですが その先の空き地か
半島を回りヤシの木の所の空き地に停めてます。
海は気持ちいいですよね。 
子供のころは 琵琶湖の近くでしたが 湖と違って 心が広くなるような気がします。

最近 だんだん涼しくなり 朝が起きづらくなってきています。
今朝もラジオ体操に間に合うように帰りたくて 40分しか歩くことができませんでした。
こんな日は トランポリンで運動したり 夕方の散歩で補っています。

コロナ過でお仕事のほうはいかがですか?
先の見えない状態で 疲れましたね。 
でもこうして 久しぶりにお話ができると やはりブログのお陰を実感いたします。 感謝で~す‼
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2021年09月14日 09:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。