2021年04月12日
新緑の候
桜の季節も終わり 木々の新芽がとても綺麗な優しい色に輝いています。

最近のお散歩は ちょっと遠出をしています。
長閑(のどか)な 田圃道を歩きます。
幸田の筆柿の栽培が盛んな山間(やまあい)の道です。
なだらかな坂道を登ると 下の方に田畑が広がります。

当地の田圃は まだ稲の切り株が並んでいて 茶色がベースです。
少し高い所から眺めているので 解りにくいですが段々畑の水田になっております。

こんな所でも最近は何組もの お散歩をする人達に出会います。
コロナ過の中で 健康と癒しを求めて ウォーキングする人が沢山歩いています。
( ↑ 草の陰で見にくいですが 赤い服を着た人が他の2人と歩いています。)
もう少し高い所からは 蒲郡の街の方も見る事が出来ます。

お天気の良い日は ここで雉の声を求めて歩いているのですが 鳴き声は聞こえるのですが まだ出会うことが出来ていません。
鶯の声も頻繁に聞こえるのですが こちらは更に姿を見る事は不可能です。
ここ2~3日 お日様の下で癒される時間を過ごす事が出来 とても幸せです。
最近のお散歩は ちょっと遠出をしています。
長閑(のどか)な 田圃道を歩きます。
幸田の筆柿の栽培が盛んな山間(やまあい)の道です。
なだらかな坂道を登ると 下の方に田畑が広がります。
当地の田圃は まだ稲の切り株が並んでいて 茶色がベースです。
少し高い所から眺めているので 解りにくいですが段々畑の水田になっております。
こんな所でも最近は何組もの お散歩をする人達に出会います。
コロナ過の中で 健康と癒しを求めて ウォーキングする人が沢山歩いています。
( ↑ 草の陰で見にくいですが 赤い服を着た人が他の2人と歩いています。)
もう少し高い所からは 蒲郡の街の方も見る事が出来ます。
お天気の良い日は ここで雉の声を求めて歩いているのですが 鳴き声は聞こえるのですが まだ出会うことが出来ていません。
鶯の声も頻繁に聞こえるのですが こちらは更に姿を見る事は不可能です。
ここ2~3日 お日様の下で癒される時間を過ごす事が出来 とても幸せです。
Posted by はなばぁちゃん at 22:54│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんにちははなばぁちゃん。暖かな日が来るようになり、電気代、灯油代がおかげでかなり下がってまいりました。
のどかな写真を有り難うございます。田園地帯もあり、海もあり、都会もあり、温泉もあり良いところですね。
看護師、整体師 訪問ケアー 訪問入浴 介護の打ち合せ会とどんどん
我が家に来ていただける方が増えて、コロナの心配や、待ち受け準備にやや忙しくなっている状況です。贅沢は言ってられませんが。
僕も段々歯が悪くなってきて、歯茎が緩んできて歯ががたがたになってくる。
やがて抜けてしまうのでしょうね。貴女は、歯は大丈夫ですか。最近左下に部分入れ歯を入れましたが、やはり自分の歯のようには、うまく噛めません。
老人になることは困ったものです。
のどかな写真を有り難うございます。田園地帯もあり、海もあり、都会もあり、温泉もあり良いところですね。
看護師、整体師 訪問ケアー 訪問入浴 介護の打ち合せ会とどんどん
我が家に来ていただける方が増えて、コロナの心配や、待ち受け準備にやや忙しくなっている状況です。贅沢は言ってられませんが。
僕も段々歯が悪くなってきて、歯茎が緩んできて歯ががたがたになってくる。
やがて抜けてしまうのでしょうね。貴女は、歯は大丈夫ですか。最近左下に部分入れ歯を入れましたが、やはり自分の歯のようには、うまく噛めません。
老人になることは困ったものです。
Posted by 雨ちゃん at 2021年04月15日 11:47
あめちゃんこんにちは~。
暖かくなったと思ったら 又昨日辺りから寒さに震えています。
暖かい日に身体が慣れ 寒さに弱い私には堪えます。
・・・・かと言って 今更灯油を買うのもためらわれ エアコンを入れています。
介護の方も いろんな方が居て 助かりますね。
でも看病って 本当に大変なのですね。
主人は病院通いは長かったのですが 自宅での介護はあまり長く無かったので 私は助かったと思います。
きっと 精神的には 凄く助かったのではないかと想像します。
歯は私もガタガタです。
父が早くから入れ歯をしていた事を思うとその遺伝だと思います。
甥の子供が1人 2~3歳で「歯の質が悪いね~」って言われたとお嫁さんから聞いたので 我が家の遺伝だと思います。
勿論 上も下も部分入れ歯入れていますが 一番の悩みは矢張り歯なんですよね~。
医療費は殆んど使わないのですが 一番は歯医者さんです。
暖かくなったと思ったら 又昨日辺りから寒さに震えています。
暖かい日に身体が慣れ 寒さに弱い私には堪えます。
・・・・かと言って 今更灯油を買うのもためらわれ エアコンを入れています。
介護の方も いろんな方が居て 助かりますね。
でも看病って 本当に大変なのですね。
主人は病院通いは長かったのですが 自宅での介護はあまり長く無かったので 私は助かったと思います。
きっと 精神的には 凄く助かったのではないかと想像します。
歯は私もガタガタです。
父が早くから入れ歯をしていた事を思うとその遺伝だと思います。
甥の子供が1人 2~3歳で「歯の質が悪いね~」って言われたとお嫁さんから聞いたので 我が家の遺伝だと思います。
勿論 上も下も部分入れ歯入れていますが 一番の悩みは矢張り歯なんですよね~。
医療費は殆んど使わないのですが 一番は歯医者さんです。
Posted by はなばぁちゃん
at 2021年04月15日 12:51
