2021年01月11日

お目出たい飾り

当地蒲郡のコロナ患者も とうとう100名を超え今日の新聞では109名になっておりました。

ポツン ポツンと 1名出ている間が長かったのですが もうすぐ100名超えちゃうよ~ と思った途端 5名が2日続いて あっという間に増えてきました。

そんな中 昨日は中日写真協会の次年度の役員を決める為の委員会が有り勤労福祉会館に出掛けて参りました。

玄関には 消毒薬が置いて在り 折り紙のだるまさんの大きな目が 「ちゃんと消毒しなさいよ~」 と目を光らせていました。

入口のダルマ

お正月過ぎなので おめでたくて気持ちもほんわか致します。

席は広くとって 大きな部屋での集まりでしたが 私は人とお話しする所には マスクを2枚付けていくようにしています。

ここ1か月余り前から 今度はお役が来そうで 寝付かれない日が多く とても悩んでおりました。

この会も殆どが高齢者ばかりで お役をする方が 本当に少なくなっていて 悩みの種で御座います。

議事が進んで 打診されていた会計の所で名前が出て 前から考えていた出来ない理由を マスク越しに必死でもごもごと説明し (1人暮らしで通帳や印鑑をお預かりしても心配な事。1人で親戚付き合いや村の行事の参加で大変な事 その他諸々)

何とか会計は他の方が引き受けて下さり 事務的なお手伝いで勘弁して頂く事になりました。

この1か月余り 悩みに悩んだことが解決し 本当に肩の荷を下ろす事が出来 今日は心も晴れ晴れしています。
これからは 事務的な事や 細やかな心使いで雑用を頑張る事に致します。 (*^-^*)

さてさて もう一つ 私が知らなかっただけかも知れませんが・・・お目出たくて珍しくしい物をご紹介します。
仏手柑

昨年末JAのお店で見かけて 珍しいので写真を撮らせて頂きました。

仏手柑(ぶってかん) 幸運をもたらす縁起物の果物だそうです。 
先端が分かれていて千手観音の手のような形をしていてこの名が付いたそうです。

良い香りがするそうですが 1個づつ袋に入っていて 香りは解りませんでした。

1月5日に 頭をセットしたくて 美容室に参りましたら レジの横に飾られていましたが こちらも匂いを嗅ぐのも憚られ 香りは未だ解りません。

来年見かけたら 私も買ってみようと思います。

この柑橘が 幸運を運んでくれたのかは定かではありませんが 偶然お習字を習っていた先生と この美容室で何年かぶりに出会い 
頭を弄ってもらいながら お話が出来ました。  (^^♪

先生は溌溂としていて とても若々しいのですが 鏡の中の自分は皺だらけで 何とも情けない時間でした。 ( ;∀;)
でも お話は嫌いな方では無いので 久々に楽しい時間でもありました。 (●^o^●)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
遅い春
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
同じカテゴリー(日記)の記事
 遅い春 (2025-04-18 15:09)
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)

Posted by はなばぁちゃん at 23:36│Comments(4)日記
この記事へのコメント
おはようございます。
悩み事が 解決して良かったですね。
今年も 多忙一年になりそうですね。
行動力があり 努力家であり 貴女に勇気を頂いています。

仏手柑初めて見ました。内容を読まないで 画像見たとき
何なの?ビックリしました。柑橘類なんて想像もつきませんでした。
ネットで調べて またまた驚きですよ。
一度 現物みたいです。
Posted by ナナちゃん at 2021年01月12日 09:58
ナナちゃん早速のコメント 嬉しかったで~す。
いつも見ていて下さって有難う御座います。

蒲郡もコロナ患者が増えてきましたね。
何処で拾うか解らないので とても心配です。
娘はいろいろ興味のある木の実や綺麗な落ち葉やがらくたを拾ってくるので
「お母さんこれ以上拾ってこないでね!。」 と心配しています。 (*^-^*)

仏手柑 今までそんなに見かけなかったですよね。
ちょっと 気持ち悪く感じたので 今回は買わずに 橙 (代々さ栄えるように)を買って来ました。
孫の居ない私には 願っても叶わないのですけれど せめて自分が生きている間だけでもとの 儚い願いです。 ( ;∀;)
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2021年01月12日 11:09
こんばんは~ はなばぁちゃん  (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

仏手柑 憩いの農園だったかグリンセンターで見ましたよ  (≧▽≦)
買おうかと思ったんですが 縁起物だし正月過ぎたらどうやって捨てようかと思い
止めておきました  (^▽^;)

先ほど〇川さんにお電話し 明日絵具をお借りに行くことになりました。
ありがたいことに 年明けてから仕事が まぁまぁ落ち着いてきました (´v`)ニィ 
今回も前回も 粘土を貰った時に絵具を借りればいいものを   (;´▽`A``
忘れてしまって 後日お借りに行く始末   ヽ(´Д`;)ノ
緊急事態宣言が出る前にお借りせねばと

そうそう御朱印ですか  (*^-^)
こんなご時世なので オンラインで買えるのですよ   (゚0゚;ハッ
買えるって言い方は悪いですけど  (´Д`)
ホント ポチッとクリックで買えるんです
おまけにクレジットカードも使える  ʅ(◜◡⁰)ʃ
なかには 現金書留にお金と祝詞なり般若心経を入れて送ってください 
っと言う 神社仏閣もありますけどね
入れてない人には 送ってくるまで御朱印は送りませんと書かれてました。
私は 祝詞なり般若心経を送って頂ける神社仏閣で頂きましたけどね
気の持ちようですが 何もしないでクリックで買えるってのはちょっとねぇ
Posted by つくね at 2021年01月13日 20:58
つくねさん こんにちは~。

緊急事態宣言 愛知県にも出てしまいましたね。
今日の新聞を見るとまた一気に6名増えていて 
やっぱり出歩かない方が良さそう。 
それを理由にさぼっています。(*´Д`)

それにしても 相変わらずよく頑張りますね。 凄い‼

御朱印はネットで貰えるとの事 今のご時世当たり前か~!
納得です。 それに気付かないのはやっぱり歳だなぁ~ と気付きました。 (*^-^*)
 
・・・・と言う事は 遠距離でも簡単ですよね。
送料が高くなるのかしら? 世の中 どんどん変化しつつありますね。
お年寄りも ITは苦手だとは 言ってられないなぁ。

やっと 今年の家計簿を完成させる事が出来ました。 \(^o^)/
 関数でいろんな所に数字を飛ばし 毎日の歩数計には 
目標を基準に3色の色分けがされるように設定したり 
月別にシートに色付けしたり 1年分の集計も作りカラフルな家計簿になりました。
もう10年近くなるので2~3日 楽しみどんどん進化しています。 (*^-^*)
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2021年01月14日 12:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!