2020年11月23日

森のしいたけ

例年よりは暖かいものの 少しづつ朝の寒さが増してまいりました。
今日(23日)は とても風が強く お天気が良いので帽子を被っておつかいに行ったのですが 帽子は役に立ちませんでした。

19日~22日まで 博物館で開かれた 《写真展》 も終わり 昨日は作品を片付けに行って来ました。

文協写真展

昨日は午前中お友達と見に行き 午後4時から作品を取りに行って来ました。

会員が大分減っているので 1人2点出す方も多かったのですが 当地も少しづつコロナの患者さんが増えて来て 観客は前回より少なかったようです。

今年の文化祭は無事終わり やれやれ┐(´д`)┌ヤレヤレ 今日はプランターの中の草取りをしたり お買い物に出掛けてきました。
夕方は 西浦園地に夕陽を撮りにいったのですが 矢張り下の方は雲があり 綺麗な夕焼けではありませんでした。

沈む夕日

さて10月20日に生協で買ったシイタケ栽培グッズ 今2度目の栽培に入っています。

来た時は4~5日で 凄く沢山出て来て 吃驚しました。

しいたけ 

1度に 余りに沢山生えて来たので 密集状態で大きく成り切れませんでした。

袋の中で栽培

付属の袋に入れて 毎日1度スプレーでお水を掛けて育てます。

収穫

日毎に収穫出来て とても楽しませてくれましたが 結局最後は成長しきれなくて 少し廃棄いたしました。

やっぱり 育てるのって難しいですね。

少し休眠した後 2度目の発芽をするというので  2週間ほどして バケツの中の水につけ もう一度挑戦しています。

今度は少しづつ出てくるので この前のシイタケとよりも大きく育ち とても肉厚のシイタケになっています。

森のしいたけ



同じカテゴリー(日記)の記事画像
遅い春
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
同じカテゴリー(日記)の記事
 遅い春 (2025-04-18 15:09)
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)

Posted by はなばぁちゃん at 23:04│Comments(4)日記
この記事へのコメント
こんばんは~  はなばぁちゃん  こんばんわ(・υ・)/``

なんとか作品が出来たので 近々置いてこようかと思っております (≧▽≦)☆
そして絵具をお借りしてこようと思っています。
お~~~ お皿やっちゃいました~~~  (>ω<、)
紐?糸?で ろくろから外しますよね。
水平に外せませんでした   (;゚д゚)アッ....
おまけに 底を削っていたら穴を開けてしまう始末  (;´д`)トホホ…
穴を塞ぎましたけど どんな出来になることやら。
高台のないお皿の 柄だけでも上手く色が出てくれるといいんですけど ヽ( ´¬`)ノ  

今年は ブランデーで梅酒を作ったんですけど・・・
なんか美味しくない   ( TДT)
なので ドライフルーツの漬け込み用に使い ヨーグルトに入れて食べてます。

岡崎の友人が
『gotoで蒲郡行くんだけど どっかいいとこない?』 って
西浦温泉に泊まるのか?って思ったんですけど。
感染が怖くて 電車通勤から車通勤に替えた友人もいれば
gotoで出かける友人もいる   色々ですね~
Posted by つくね at 2020年11月24日 22:03
はなばぁちゃんこんにちは。今日も湖北にしては珍しく良お天気です。
今日も看病の1日がスタートです。最近は苦しまないので、気分的には楽です。
長浜合板にいた、(検査)小崎光輝君が、近くの北近江温泉に行こうかと誘ってくれました。土曜日の昼にでも息子に看病頼んで、行くつもりですが、コロナもねでも友人は有り難いものです。家に来てくれる友人もいます。1週間に2回以上手作りおかずをくれるおばさんも。有り難いことです。

夕日の写真、構図といい、素晴らしいですね。雲が邪魔なのですか。手前のカップル?いいですね。「きれいな夕日だね。夕日もいいけど、僕らは、朝日の気分だなあ」なんて話しているのでしょうか。すてきな場所があるのですね。

すごくたくさんの椎茸が出ますね。僕が子供のころ、親父が原木を調達して、エンジンで、菌を入れる穴をあけて、菌を詰めて、藪の中の陰に並べて、たくさんの椎茸を販売していたことを思い出します。おふくろが椎茸の軸を細かく切って乾燥させて、椎茸ご飯ように販売したら、評判になり沢山注文が来たんですよ。遠い昔の思い出です。

趣味の世界も楽しかったり、がっかりしたり、悩んだり、大変でございますね。
Posted by あめちゃん at 2020年11月25日 10:28
つくねさんこんばんは~。

陶芸頑張っていますね。 私は又おさぼりです。
昨日(23日から) ぶらりん が始まりました。 大分上手に配れるようになりましたよ。(*^-^*)
今月で丸1年になるので 少しは上達するものですね。
迷惑なお家もあり 郵便受けにお断りの張り紙が在るお宅も・・・・。
今日はアパート6軒の郵便受けに全部張られていてビックリ!
この気持ち私もとても良く解ります。 笑

でも外に出てみえて受け取る人は 「ご苦労様!」と お声をかけて下さいます。( ◠‿◠ ) 癒されますね。

ブランデー梅酒 お口に合わなかったようですね。
変なお話しなければ良かったのに 申し訳御座いませんでした。 <m(__)m>

又々 コロナが増えてきて心配です。
go-toキャンペーンもキャンセル料だの 又保障に税金がかかり 何ともやりきれないですね。
全く利用する気はありませんが こうなる事は解っていた事だと思いますよ。
世の中どうなっていくのでしょうね。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2020年11月25日 23:10
あめちゃんこんばんは~。
おつかれさまです。 お友達は本当に有難いですね。 時には息抜きも必要です。
コロナがまた多くなってきて心配ですね。
蜜に成らないようにして 飲食の時はマスクを外し お話しする時はマスク姿でと言う事ですが 面倒で楽しく無さそうですね。 

さて 今年も夕陽の写真を求めて何度通ったことやら???
でも良いチャンスは訪れませんでした。

ここは西浦温泉のスポットで 幸せの鐘があります。
でも大抵は 人が多く この写真も左横の方に帽子の男性が居ます。( ◠‿◠ ) 他にも沢山いるのですよ。 
狙うのはお日様が沈んで30分余りしてからが夕焼けが綺麗なのですが 
その頃まで待つ人は居りません。 
だから 悲しいかな良い絵には成らないのです。
この日もみんなが帰った後すぐに帰りましたが 家に着いた頃とても綺麗な夕焼け空でした。( ;∀;)

シイタケ栽培 2度目は数が少なく 今の所8個しか取れず 後から出てくるのも見当たりません。
元が取れたかなぁ???  市販のシイタケ買った方が良かったかも。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2020年11月25日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!