2020年10月11日
これ私です。
厳しい暑さが続いた今年の夏ですが あっという間に冷え込む日が多くなって参りました。
台風接近と共に ぐずついたお天気の日が多く 気持ちの良い秋晴れの日が少なかったのですが 今日は正に台風一過と言える青い空の1日でした。
秋空の気持ちの良い写真が撮りたかったのですが 雲の多い日々に結構出掛け 今日みたいな青い空の日にどっと疲れが出て 今日は家でダラダラ過ごしてしまいました。

10日位前に撮った 彼岸花も 今は見る影もなく黒ずんだ悲しい花になっています。
夏の日々 強い日差しを避ける為 完全防備の日除け対策をしてきたのですが それでも悲しいかな太陽の強さでシミがどんどん増えております。 ( ;∀;) (≧▽≦)

最近マスクはお出掛けには必需品になり 却って顔が解らなくなるので助かります。 ( ◠‿◠ )
撮影の時は 暑くても大抵 服は長袖なのですが それでも手には日よけ防止の手袋を長い物と短い物を着用し 帽子はひさしの大きい帽子と 畑用の肩まで在るのとを2枚重ねで出掛けます。

こんな格好で歩いていると 怪しまれても仕方ないのですが 女性ゆえに救われるのではないかと思いつつ 歩いています。
でもここの処やっと涼しくなり これでは少し恥ずかしいですね。
暑さをこらえ 涙ぐましい努力の撮影も 悲しいかな全然良い写真は撮れず 昨日の勉強会では散々な思いをして帰り 寝付けない夜になってしまいました。
最近はいろいろと 悩み事が多い上にこんな風なので 余計に疲れが溜まって来ております。
まぁ こんな時も有ると・・・・ 今日1日ダラダラしながら 諦めの心境になりかかっておりますので 今夜こそ早く寝付けます様にと願っています。
長い間 雲の多い日々でしたので 暫くは 秋晴れの爽やかな日が続きますように~ !!
台風接近と共に ぐずついたお天気の日が多く 気持ちの良い秋晴れの日が少なかったのですが 今日は正に台風一過と言える青い空の1日でした。
秋空の気持ちの良い写真が撮りたかったのですが 雲の多い日々に結構出掛け 今日みたいな青い空の日にどっと疲れが出て 今日は家でダラダラ過ごしてしまいました。
10日位前に撮った 彼岸花も 今は見る影もなく黒ずんだ悲しい花になっています。
夏の日々 強い日差しを避ける為 完全防備の日除け対策をしてきたのですが それでも悲しいかな太陽の強さでシミがどんどん増えております。 ( ;∀;) (≧▽≦)
最近マスクはお出掛けには必需品になり 却って顔が解らなくなるので助かります。 ( ◠‿◠ )
撮影の時は 暑くても大抵 服は長袖なのですが それでも手には日よけ防止の手袋を長い物と短い物を着用し 帽子はひさしの大きい帽子と 畑用の肩まで在るのとを2枚重ねで出掛けます。
こんな格好で歩いていると 怪しまれても仕方ないのですが 女性ゆえに救われるのではないかと思いつつ 歩いています。
でもここの処やっと涼しくなり これでは少し恥ずかしいですね。
暑さをこらえ 涙ぐましい努力の撮影も 悲しいかな全然良い写真は撮れず 昨日の勉強会では散々な思いをして帰り 寝付けない夜になってしまいました。
最近はいろいろと 悩み事が多い上にこんな風なので 余計に疲れが溜まって来ております。
まぁ こんな時も有ると・・・・ 今日1日ダラダラしながら 諦めの心境になりかかっておりますので 今夜こそ早く寝付けます様にと願っています。
長い間 雲の多い日々でしたので 暫くは 秋晴れの爽やかな日が続きますように~ !!
Posted by はなばぁちゃん at 22:20│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは、なるほどウフフと、怪しい人ですな。シミもさることながら、あせもがこの格好でよくできませんね。さぞ暑かったと思うのですが、ここまでやると、汗も出ないのかなあ。来年から、内側に小型扇風機のついた作業用の服がいいと思います。息子が買ってくれましたが、めちゃ涼しかったです。小さなバッテリで5時間くらい持ちます。
でもその恰好でカメラ下げて歩くと、有名人になっているのでは?
人生、好調な時ばかりではありませんね。でも努力の人ですので、そのうち又エンジンがかかって、走り出すことでしょう。焦らず頑張ってね。
朝ごはんの用意して、食べさせて、後かたずけして、食器洗って、洗濯して、干して、簡単に掃除して、少しだけ新聞読んで、鯉に餌やって、もうこんな時間早くもお昼の段取りを。この繰り返しは、少しまいってきました。でもよく寝られるので幸せ。
でもその恰好でカメラ下げて歩くと、有名人になっているのでは?
人生、好調な時ばかりではありませんね。でも努力の人ですので、そのうち又エンジンがかかって、走り出すことでしょう。焦らず頑張ってね。
朝ごはんの用意して、食べさせて、後かたずけして、食器洗って、洗濯して、干して、簡単に掃除して、少しだけ新聞読んで、鯉に餌やって、もうこんな時間早くもお昼の段取りを。この繰り返しは、少しまいってきました。でもよく寝られるので幸せ。
Posted by あめちゃん at 2020年10月13日 11:48
あめちゃんこんにちは~。
涙ぐましい日常に 目頭が熱くなり胸が痛くなります。
女性の方でこんな方は沢山居ると思うのですが 男性の方がこうなると本当に大変ですね。
おまけに目が離せないと 御心労もいかばかりかと存じます。
今思ったのですが 女性が長生きで独り身になった時 とても元気になる理由は こんな日々を送ったのちに有るのかなぁ と ふと思いました。
さて さて あせも知らずは 結構面の皮が厚いのかも~~~? (悩む事は 日常茶飯事なのにね~。)
次女がいう 農作業で着る服はそういうのかも知れませんね。
1~2年前から これになって とても楽だと旦那さんが言ってました。
娘も 今年はお姑さんが骨折をされ キャベツの植え付けを2~3日手伝ったそうですが
タマタマの作業で 背中の首の下が日焼けで皮がむけてしまい 病院で治療したそうです。
大して役には立たないのでしょうが それでも植え付けは猫の手も借りたいようです。
渥美のキャベツ畑は それは それは広くて又写真を撮りに行きたいと思っています。
涙ぐましい日常に 目頭が熱くなり胸が痛くなります。
女性の方でこんな方は沢山居ると思うのですが 男性の方がこうなると本当に大変ですね。
おまけに目が離せないと 御心労もいかばかりかと存じます。
今思ったのですが 女性が長生きで独り身になった時 とても元気になる理由は こんな日々を送ったのちに有るのかなぁ と ふと思いました。
さて さて あせも知らずは 結構面の皮が厚いのかも~~~? (悩む事は 日常茶飯事なのにね~。)
次女がいう 農作業で着る服はそういうのかも知れませんね。
1~2年前から これになって とても楽だと旦那さんが言ってました。
娘も 今年はお姑さんが骨折をされ キャベツの植え付けを2~3日手伝ったそうですが
タマタマの作業で 背中の首の下が日焼けで皮がむけてしまい 病院で治療したそうです。
大して役には立たないのでしょうが それでも植え付けは猫の手も借りたいようです。
渥美のキャベツ畑は それは それは広くて又写真を撮りに行きたいと思っています。
Posted by はなばぁちゃん
at 2020年10月14日 11:49

こんにちは~ はなばぁちゃん kon(*^__^*)tya
昨日 作品を取りに行ってきました (^∀^)ゞ
陶器の干支のコピーを置いてきましたので よかったら見てやってください (*≧U≦)
鉢カバーを釉薬付け直して焼くとお聞きしたので
私の『抹茶ちゃわんっぽい物』も焼き直すことにしました。
『きじょうこん』の釉薬で焼いたお皿は 黄色と茶色は出ていたのですが 青が出ていなかったです。
難しいですねぇ~~~ (´∵`)
小型扇風機が付いた作業服いいみたいですねぇ o('ー'o)ウン♪
出始めた当初は なかなか買えなかったみたいですよ。
昨日は 有給を取って岡崎イオンで映画を観てきました。
9時35分からの『鬼滅の刃』です。
良かったです 泣けました (T∩T)
エンドロールが終わるまで誰も立ち上がらず ずっと座っていました。
普段だったらさっさと帰るのですが 立てませんでした。
1日の体力を 映画を観るのに使いきってしまった感じです。
私はTVアニメで見始めたニワカファンですが (^▽^;)
綾一は私と違い漫画から読んでます。
私はもう一度観たい 綾一は初日の今日観たいとなり レイトショーの予約を取り20時10分~のを観に行ってきました(豊川イオン)
2人して体力使い果たして帰ってきました (;´▽`A``
昨日 作品を取りに行ってきました (^∀^)ゞ
陶器の干支のコピーを置いてきましたので よかったら見てやってください (*≧U≦)
鉢カバーを釉薬付け直して焼くとお聞きしたので
私の『抹茶ちゃわんっぽい物』も焼き直すことにしました。
『きじょうこん』の釉薬で焼いたお皿は 黄色と茶色は出ていたのですが 青が出ていなかったです。
難しいですねぇ~~~ (´∵`)
小型扇風機が付いた作業服いいみたいですねぇ o('ー'o)ウン♪
出始めた当初は なかなか買えなかったみたいですよ。
昨日は 有給を取って岡崎イオンで映画を観てきました。
9時35分からの『鬼滅の刃』です。
良かったです 泣けました (T∩T)
エンドロールが終わるまで誰も立ち上がらず ずっと座っていました。
普段だったらさっさと帰るのですが 立てませんでした。
1日の体力を 映画を観るのに使いきってしまった感じです。
私はTVアニメで見始めたニワカファンですが (^▽^;)
綾一は私と違い漫画から読んでます。
私はもう一度観たい 綾一は初日の今日観たいとなり レイトショーの予約を取り20時10分~のを観に行ってきました(豊川イオン)
2人して体力使い果たして帰ってきました (;´▽`A``
Posted by つくね at 2020年10月17日 10:54
つくねさんこんばんは~。
今日は寒かったですね。冷たい雨の1日でした。
私も昨日陶芸に行ったのですが 白い色にしたつもりが 全然出ていなくて ( ;∀;)
もう一度釉掛けをして頂くつもりで 持ち帰りませんでした。
仕方が無いので 秋の工芸展には前回作った鉢カバーの方を出す事にします。
釉掛けって 本当に思うような色にはならないですね。 いつも最後の工程でガッカリが多いです。
どちらにしても大した作品では無いので 今度も皆さんの引き立て役に徹します。
ところで 遼君と映画鑑賞ですかー。凄~い!
『鬼滅の刃』 そんなに良い映画なのね。 今日のテレビでは古いのを上映するのかしら???
矢張り お若いですね。 第2夜 になっているので 第1夜は終わっているのですね。
どんなのか ちょっとだけ見て見ますね。
アニメは たまに『名探偵コナン』を見る位しか無いので 付いて行けないわね。
以前は宮崎駿監督のは よく見たのですが 歳と共に遠ざかっています。
写真のお仲間で 中年男性の方が 凄いアングルで素晴らしい写真を撮ってみえる方が居るのですが
その方曰く 「映画を見ると いろんな撮り方が 凄く参考になるので よく見に行きます。」とおっしゃっていました。
成程なぁ~。とは思うのですが 1人で映画鑑賞にも思いきって行けずにいます。
今日は寒かったですね。冷たい雨の1日でした。
私も昨日陶芸に行ったのですが 白い色にしたつもりが 全然出ていなくて ( ;∀;)
もう一度釉掛けをして頂くつもりで 持ち帰りませんでした。
仕方が無いので 秋の工芸展には前回作った鉢カバーの方を出す事にします。
釉掛けって 本当に思うような色にはならないですね。 いつも最後の工程でガッカリが多いです。
どちらにしても大した作品では無いので 今度も皆さんの引き立て役に徹します。
ところで 遼君と映画鑑賞ですかー。凄~い!
『鬼滅の刃』 そんなに良い映画なのね。 今日のテレビでは古いのを上映するのかしら???
矢張り お若いですね。 第2夜 になっているので 第1夜は終わっているのですね。
どんなのか ちょっとだけ見て見ますね。
アニメは たまに『名探偵コナン』を見る位しか無いので 付いて行けないわね。
以前は宮崎駿監督のは よく見たのですが 歳と共に遠ざかっています。
写真のお仲間で 中年男性の方が 凄いアングルで素晴らしい写真を撮ってみえる方が居るのですが
その方曰く 「映画を見ると いろんな撮り方が 凄く参考になるので よく見に行きます。」とおっしゃっていました。
成程なぁ~。とは思うのですが 1人で映画鑑賞にも思いきって行けずにいます。
Posted by はなばぁちゃん
at 2020年10月17日 21:06
