2020年07月16日

久しぶりの青空

7月も半ばを過ぎ 悪天候の日々に 身体まで黴(かび)が生えそうですが 今日は久しぶりに青空が出て お日様が顔を出してくれました。
 
1昨日も まぁまぁのお天気でしたが 天気予報で期待していた割には期待外れで お天気雨の時間もありがっかりしたのですが 今日は結構お日様が出てくれて お布団を干す事が出来ました。

お天気になると 忙しさが倍増します。

午前中は 所要があり出掛けてつい長話になってしまい 午後は長女が来たので 又々 長話に・・・・。

先日来 嫌な事を引きずっていたので ちょっと気分転換が出来ました。
 
夕方急ぎの葉書を蒲郡郵便局まで出しに行き その後で 海岸沿いをお散歩して参りました。

竹島

市民会館の海岸横の駐車場に車を留めて 竹島の海岸まで歩きました。

(蒲郡駅から 竹島まで歩いた感じです。)

空には雲もいっぱいですが 久々の雲の切れ間からの青空は とても綺麗でした。

でも雲が多く 海は荒れ気味で がっかりです。

それでも 海岸沿いで しばし休憩し車の所まで折り返し 今日も6千歩余りゲットです。

矢張り お日様は有難いですね。 くもの切れ間の青い空と 広い海が心のカビを少し取り除いてくれました。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
カモメ
同じカテゴリー(日記)の記事
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)
 カモメ (2025-01-29 00:06)

Posted by はなばぁちゃん at 23:07│Comments(4)日記
この記事へのコメント
こんにちは、はなばあちゃん。本当によく降る毎日です。こちらはしばらくの太陽も顔を、出しません。この時期は、お寺や、自治会招致や、河川の堤防の草刈りが集中しており、雨のため順延ばかりで、役員さんは、イライラです。
まあ僕は、つや子の介護で出席は出来なくなったので、仕方ないですが。

次男の嫁が、お母さんにと、「自律神経が整う、クスリ絵マンダラぬりえ」と、
12色色鉛筆を持ってきてくれたのですが、すざましく込み入った模様で、医学博士が出されているのですが、宗教色が強いような。とにかく認知症の妻には、とてもじゃない無理なので、時間があれば、僕がやってみることにしました。好きな色を塗ればいいのですが、曼陀羅模様うばかりで、完成感がありません。それぞれの模様には解説があり、例えば、「体の調子を整え、リラックスさせます」など書いてあります。まあ気長に取り組んでみましょう。

自分に妥協せず、6000歩のウォーク、素晴らしいですね。全く歩く余裕がなくなりましたが、体重だけは、減っていきます。62キロが57キロになりました。確かに体を動かすのには楽です。
Posted by あめちゃん at 2020年07月18日 11:23
あめちゃんこんばんは。
これだけ長期間の雨は 精神的にも良くないですね。
今日の午後はちょっと晴れてくれ それだけで気持ちも救われます。

こちらは 少しの雲の切れ間を縫って 草刈りをなさっているのでしょう。
散歩の途中の川は川幅がどんどん広くなっております。
連日 各地の集中豪雨の爪痕が放映されると 各自治体も気が気ではないですよね。

奥さまもこんなお天気では 気が滅入るでしょうね。
塗り絵も 難しいのは却ってストレスが溜まり嫌になります。 
点結びの簡単な絵(ナスとかひよことか)を塗るのは簡単で そんな可愛い絵に癒されています。

1週間前にとても嫌な事に見舞われ 気を紛らす為 塗り絵に夢中になって
頭の中を空っぽにしていたら 肩がコリコリに凝ってしまって 今はしばし中断しております。


ウォーキングは 雨がひどいと矢張り6000歩は無理で 最近は半分くらいの日も 多々あります。
トランポリンの上だけでは1000歩がとても長く感じられ すぐに飽きてしまいます。
その代わり 外で歩ける日に少しづつ多めになるようにしています。
明日のお天気はどうかしら?
子供の国の近くで 海岸沿いを歩くイベントがあるので 晴れていたら行ってみようかと思っております。

又々 蒲郡でもコロナ患者が出たので 人の中には出ない方が利口かと思いながらも
写真の出展も言われているので 迷っている所です。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2020年07月18日 21:42
こんにちは はなばぁちゃん  (^-^*)/コンチャ!

陶芸では お喋りが出来て楽しかったです   (^_^)ニコニコ
〇川さんのご主人が 御朱印帳を観ながらコメント  (≧∇≦)
『終わりよければすべてよし』 の言葉に私は
『12月だからじゃないですか?』って言ったら
『これは死ぬ時のことだら』 っと仰り   
確かに 確かに     (゚ー゚)(。_。)ウンウン
私は都合よく短いスパンで考えているかも   (;^_^A アセアセ・・・ 

マンダラ塗り絵 いいですよね   ∑d(≧▽≦*)OK!!
でも・・・ なんせ細かい 難しい  難しい物ほど出来上がると素敵なんですけどね (゚-゚*)(。。*)ウンウン

陶芸でお話しするの忘れてました  (;´▽`A``
6日が車検だったんですけど・・・ 修理がありました~
修理代が74000円な~り~   ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ラジエーター取り換えです。
古い車なのでしょうがない 気に入ってるので壊れるまで乗るつもりです  (^○^)
Posted by つくね at 2020年07月20日 12:29
つくねさんこんばんは~。
返コメ遅くなって済みません。
先日 一度投稿書いたのですが 送る直前に消えてしまって 長文なのにがっかりしてしまいました。

この前の陶芸では素敵な御朱印帳を見せて頂き ありがとうございました。
御朱印帳の概念がすっかり変わり 目から鱗でした。
夫々の御朱印帳は 凄い財産ですね。 素晴らしかったです。
帰宅してから龍岳院の検索をしましたら 毎年行っている桜渕公園のすぐ近くのようでした。

今度行ったら帰りに一度お参りしてこようと思っています。

車検の高額修理代は 弱り目に祟り目ですね。
つくねさんのところは 今が出費の最盛期かな? ご愁傷さまです。 
私は 先日お見せした 大きな蜘蛛の祟りを受けているようで 嫌な事が有り
心労が重なり
血圧は上がるし 舌の奥にできものは出来るし 口内炎は出来るしで 辛い日々を送っています。

新型コロナが急増してきたのに 内科さんに行ったり 歯医者さんに行ったり
痛みと コロナの狭間で格闘しながら過ごしています。

その上 毎月の”ぶらりん”配布 が重なり 痛い肩が益々痛くなり 泣きっ面に蜂です。
陶芸は今月は休みます。 ( ;∀;) ( ;∀;)

それにしても コロナ患者の急速な増加は 凄く心配ですね。
お互い 手洗い ウガイ 消毒 頑張りましょう!
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2020年07月23日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。