2020年01月14日
出初式
寒いからといって 家の中に居ては正月の課題作品も撮れないので 1月12日に 【出初式】 に行って来ました。
でもあいにくの曇り空で 期待できる作品はやはり撮れませんでした。


とっても良い場所で撮影出来たのですが この曇り空では 赤い消防車もクラシックホテルも 全然引き立ちません。
更にがっかりしたのは消火訓練の放水と 一斉放水です。

ミニ建物や 海に向かって放水したのですが 煙も水も 曇り空では全て灰色で 放水の水は殆ど見えない状態でした。
青空だったら きっと綺麗だった事でしょう!
この日は日差しが無くとても寒い日で ジュニア吹奏楽団の人達の演奏は コート無しの軽装で可哀想。

さぞ寒かった事でしょう。
今年は暖冬でスキー場は困っているようですね。
私は歳を追う毎に寒さに弱くなっていくような気がしています。
身勝手な意見で 気候変動が心配なのですが 早く暖かくなって欲しいとも思います。
でもあいにくの曇り空で 期待できる作品はやはり撮れませんでした。


とっても良い場所で撮影出来たのですが この曇り空では 赤い消防車もクラシックホテルも 全然引き立ちません。
更にがっかりしたのは消火訓練の放水と 一斉放水です。
ミニ建物や 海に向かって放水したのですが 煙も水も 曇り空では全て灰色で 放水の水は殆ど見えない状態でした。
青空だったら きっと綺麗だった事でしょう!
この日は日差しが無くとても寒い日で ジュニア吹奏楽団の人達の演奏は コート無しの軽装で可哀想。
さぞ寒かった事でしょう。
今年は暖冬でスキー場は困っているようですね。
私は歳を追う毎に寒さに弱くなっていくような気がしています。
身勝手な意見で 気候変動が心配なのですが 早く暖かくなって欲しいとも思います。
Posted by はなばぁちゃん at 23:03│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは、こちらも雪化粧は伊吹山の上部だけで、他は見当たりません。
歩きをしていて、土手に時々たんぽぽが咲いています。昔の品種とは違うのかもしれませんが、除雪の苦労がなく有り難いことです。
被写体があっても天候によって全くダメになるし、大変ですね。でも寒くても頑張って出かけられる馬力がすごいですね。もう喜寿ですよ。
もうすぐ運転免許の前試験で、認知症の試験があります。16個の絵を覚えるのが、むつかしいと先に行った友が言っていました。ネットで問題が見られるとのことですが、16個のパターンが4種あるらしく、パターン別に64個も
覚えられるなら認知症じゃないので、諦めました。
今年も新年会が、何回もあり、身体が心配です。
歩きをしていて、土手に時々たんぽぽが咲いています。昔の品種とは違うのかもしれませんが、除雪の苦労がなく有り難いことです。
被写体があっても天候によって全くダメになるし、大変ですね。でも寒くても頑張って出かけられる馬力がすごいですね。もう喜寿ですよ。
もうすぐ運転免許の前試験で、認知症の試験があります。16個の絵を覚えるのが、むつかしいと先に行った友が言っていました。ネットで問題が見られるとのことですが、16個のパターンが4種あるらしく、パターン別に64個も
覚えられるなら認知症じゃないので、諦めました。
今年も新年会が、何回もあり、身体が心配です。
Posted by あめちゃん at 2020年01月15日 12:36
あめちゃんこんにちは。
ハハハハハ 64個も覚えたら きっと どのグループか解らなくて
却って間違えるでしょうね。
いろんな事をなさっているので まだまだ大丈夫ですよ。
私は昨年一足先に受けましたが 早半年も過ぎてしまいました。 ( ;∀;)
後2年半したら 又受けなければならないと思うと 心配です。
きっと 次回は無理かも~~~!
私の場合 高齢化で無くて 若い頃から覚える事が苦手だったので 本当に自信がありません。
覚えてしまったことはちゃんとやれるのですが 短時間での勝負は困りますね。
スキー場は 何処も泣いていますが 一般の市民は 雪が無いのは有難いです~。
でもタンポポはまだ見ないですね。
ハハハハハ 64個も覚えたら きっと どのグループか解らなくて
却って間違えるでしょうね。
いろんな事をなさっているので まだまだ大丈夫ですよ。
私は昨年一足先に受けましたが 早半年も過ぎてしまいました。 ( ;∀;)
後2年半したら 又受けなければならないと思うと 心配です。
きっと 次回は無理かも~~~!
私の場合 高齢化で無くて 若い頃から覚える事が苦手だったので 本当に自信がありません。
覚えてしまったことはちゃんとやれるのですが 短時間での勝負は困りますね。
スキー場は 何処も泣いていますが 一般の市民は 雪が無いのは有難いです~。
でもタンポポはまだ見ないですね。
Posted by はなばぁちゃん
at 2020年01月16日 18:58

こんにちは はなばぁちゃん (^-^*)/コンチャ!
今年も宜しくお願いいたします <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
お久しぶりです (;^_^A アセアセ・・・
UPされたら直ぐに拝見してるんですが・・・
UPが早い早い (o ̄∇ ̄)o!!
前のブログで『年末は出費が多かった』っと書かれてましたよね。
我が家もそうです。
でも 年末ってどこの家も出費多いですよね ( ̄Д ̄;;
GW お盆休みと違って 掃除用品 正月準備 お年玉 等々の出費が・・・
綾一は就職したので 叔父叔母からのお年玉はなくなりました。
だから甥っ子姪っ子に払うだけになりました。
弟の娘がまだ幼稚園年長なのでまだ先が長~~~い ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
春になったら陶芸に行こうかと思っております。
その時に会えるといいですね (≧∇≦)b OK
今年も宜しくお願いいたします <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
お久しぶりです (;^_^A アセアセ・・・
UPされたら直ぐに拝見してるんですが・・・
UPが早い早い (o ̄∇ ̄)o!!
前のブログで『年末は出費が多かった』っと書かれてましたよね。
我が家もそうです。
でも 年末ってどこの家も出費多いですよね ( ̄Д ̄;;
GW お盆休みと違って 掃除用品 正月準備 お年玉 等々の出費が・・・
綾一は就職したので 叔父叔母からのお年玉はなくなりました。
だから甥っ子姪っ子に払うだけになりました。
弟の娘がまだ幼稚園年長なのでまだ先が長~~~い ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
春になったら陶芸に行こうかと思っております。
その時に会えるといいですね (≧∇≦)b OK
Posted by つくね at 2020年01月19日 15:56
つくねさん 今年も宜しくお願いします。
綾君もすっかりお仕事に慣れられたことと思います。
月日の経つのは早いですね。 もう1月も終盤に入りました。
あっという間で 感覚がマヒしますね。
私も今年は陶芸 頑張ろうと思っています。
・・・でないといつまで経っても新人の域から脱出出来ないでおりますのでね。
お恥ずかしい限りです。 ( ;∀;)
それとブログももう少しUP出来るように努力したいと思っています。
宜しくお付き合いの程お願いします。 m(_ _)m
綾君もすっかりお仕事に慣れられたことと思います。
月日の経つのは早いですね。 もう1月も終盤に入りました。
あっという間で 感覚がマヒしますね。
私も今年は陶芸 頑張ろうと思っています。
・・・でないといつまで経っても新人の域から脱出出来ないでおりますのでね。
お恥ずかしい限りです。 ( ;∀;)
それとブログももう少しUP出来るように努力したいと思っています。
宜しくお付き合いの程お願いします。 m(_ _)m
Posted by はなばぁちゃん
at 2020年01月22日 11:03

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |