2019年10月08日

急に寒くなってきました。

いつまで続くかと思った暑さも 急に肌寒さを感じるようになりました。

4日の金曜日は 久しぶりに 陶芸教室に行って参りました。

8月はあまりの暑さで サボってしまい 9月はPC教室と 市の方のサポートでそれは それは 忙しい日々になり 又々 陶芸まで手が回らず 2か月間という 長期休暇になってしまいました。

さすが2か月もお休みすると 皆さんから随分遅れをとり さぞかしご迷惑をお掛けしていることと気をもんでいたのですが

どうやら 皆さんも厳しい暑さの精でお休みしていいらしたようで 教室には素焼きのままの作品が沢山並んでおりほっと致しました。

先生のお知恵を拝借しながら 粘土で編んだ籠の様な入れ物(果物かお菓子を入れる予定)に釉薬をかけ 来年の干支のネズミにも色付けしてきました。

出来上がりが楽しみです。

そして 昨日6日の日曜には 安城のデンパークに行って参りました。

秋の作品を求めて カメラと三脚を担ぎ 広い公園内を東西南北 何か良い光景が撮れないものかと 歩き回る事5~6時間!

行楽シーズンの園内は イベントも色々行われていて とっても賑やかです。

昨日は秋晴れの素晴らしい日和で 日中はとても暑くて 園内に作られた川には 水と戯れる子供たちの黄色い声と水音でとても楽しそうでした。

見ず遊び

又 ステージではいろんな催しも次々とあり ウォーキングともコラボしているようで 抽選会も行われておりました。

景品がとても素晴らしくて 沢山の参加者で賑わっておりました。

そろそろ 『あかり』 も並んでいるのではないかと期待して出掛けたのですが 今年は未だ気配もなく 今はハロウィーンのシーズンです。

かぼちゃの人形

残念な事に 温室に咲く花の方は只今工事中で入れなくなっておりました。 

でも 広い園内には お花畑もあり 秋の花々で彩られております。

秋の庭園

恐竜たちのイベントも多く 小高い森の中にはお金を出して入る恐竜のテーマパークも作られていて いつもは散策できる丘が 自由に入れなくなっておりました。

行く時期に依って 催しものも色々変わるので 管理する人達のご苦労がしのばれます。

・・・でないと中々リピーターを確保するのは大変なのだろうなぁ。

夜の あかり を楽しみにしていたのですが 重い荷物を抱えての散策でとても疲れ 早めに切り上げて帰って参りました。

それでも 今日は起きるのが辛くて・・・・・。 気儘な人生 朝寝をして 昼寝をして。 

ちょっと グーたらな 1日に 嫌悪感が残って嫌な気分になっております。





タグ :ちょっと

同じカテゴリー(日記)の記事画像
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
カモメ
同じカテゴリー(日記)の記事
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)
 カモメ (2025-01-29 00:06)

Posted by はなばぁちゃん at 00:40│Comments(4)日記
この記事へのコメント
今日は。なんと!1ケ月以上のご無沙汰ですなあ。お忙しいのだろうと、
安心はしておりましたが、日の経つのも早いです。新米が取れる時期になり、お多賀さんやら、竹生島、近江神宮等など初穂米をとの、ご依頼が、大きな袋を付けて配られます。

僕は、貴女ほど忙しくはないのですが、それなりにちょこちょことありまして
頑張っています。今日はパスポートが5月で切れてしまったので、米原まで申請に行ってきました。さすがに10年はやめて5年にしました。さあ何回使用するかですね。
風邪などひかないようにして、頑張ってください。素晴らしい写真が撮れますように。
Posted by あめちゃん at 2019年10月09日 13:18
こんばんは はなばぁちゃん  ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
私も 陶芸全く行っておりません  (^▽^;)
8月初めに土を貰いに行って お盆休みに少々作りお盆明け(ほぼ9月)に持っていきました。
素焼きをされたばかりだったので ある意味ラッキーでした。
土がまだ半分ほど残ってるから
キッチリ包んだつもりでも 時間がたてば少~しずつ硬くなりますし。
次回の素焼きまでに まだ作品つくれるかなぁって

4年間面倒をみていたノラ猫が去年の7月7日から帰ってこなくて
2か月ほどたって別のノラ猫が来だしました。
玄関の前で待っていて 玄関開けたら入ってきて・・・
そのネコとはこの日が初対面ですよ 警戒心なさすぎ w( ̄o ̄)w オオー
何かのご縁で我が家に来てくれた猫なので 先週去勢手術をしてもらいに行ってきました。
予防接種と去勢手術で22000円な~り~  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
申請すれば動物愛護団体から5000円補助出ますし。
かわいそうなノラちゃんが少しでも減ってくれればいいなぁって感じです

5,6時間も歩かれたなんて デンパークってドンダケ広いんですか?
どんだけ~(IKKOさん)
もしや なばなの里の様にシーズンによってお花が違うのでしょうか?
台風が来る前に撮影が出来てよかったですねぇ (^_^)ニコニコ
次の大きな撮影は三谷まつりでしょうか?
UP楽しみに待ってま~す  (≧∇≦)b OK
Posted by つくね at 2019年10月09日 20:03
あめちゃん お久しぶりで御座います。
本当に申し訳ありません。 (; ・`д・´) (≧▽≦)

気が無いと言うか 面倒なのが先に立つと言いますか ついつい 
投稿が パスになってしまいます。

それでも写真だけは撮り歩いています。
9月15日には木之本まで直行してSLびわこ号も撮って参りました。
Slより早く木之本を立ち 高槻で下車 稲田を目指して転げるように走り
実りの秋とSL 撮ってきました・・・・・が 出来はガックリです。

帰りに長浜に寄り色々懐かしい品を買い求めて 里を横目にトンボ帰り致しました。 (*^-^*)

昨年頂いたメール役立っております。有難う!
今日も台風が来ていなかったら 出掛けるつもりだったのですが
他にも行きたい所が有り 残念ですが諦めました。

又来月 予定が無ければトンボ帰りしようと思ております。
あめちゃんの方は世界に飛んで行くのですね。 (^_-)-☆

すごいなぁ~~~!
お互い健康に気を付け乍ら 頑張りましょうね~。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2019年10月13日 19:40
つくねさん いつもありがとう!

日が経つのが早くて 陶芸に行くのもつい後回しになっております。
4日に行ったきり 又遠のいています。

11日に行った時本焼きをしていたので 明日14日にでも写真を撮りに行きたいと思っています。

お釜の中の作品を写して欲しいそうです。
つくねさんの作品が早くお釜に入るよう 私も頑張らなくっちゃ と思っているのですが・・・。


猫ちゃん よくお世話されますね。 
ちゃんと去勢手術までお金をかけてしてあげるなんて 頭が下がります。
つくねさん家に行った猫ちゃんは幸せですね。

我が家の周りにも野良ちゃんが良く来ます。
でも そこまでお世話出来なくて 自分の事で精一杯です。 (≧▽≦) 
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2019年10月13日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。