2018年02月18日

春をお届けします。

毎日テレビから目が離せませんね。

昨日17日の男子フリーには 世界中の人が魅了されたことでしょう!

昨日も今日も 同じ滑りを何度見ても飽きないから不思議です。

実は昨日はPC《こごみ》の日で 午後は涙を飲みながら お出掛けしたのです。

講義中も気になっていたのは私だけで無く 生徒さん達も教室のPCで

チラチラ 情報を得て教えてくれるので 結果だけは意外と早く伝わりました。 笑

オリンピックには 本当に沢山の競技が有るのですね。 

ルールが解らない種目もかなり詳しく解説してくれるので

知らなくても見ていて楽しいですが 何も手に付かなくなるのが困ります。

そこで結局は出来るだけテレビを我慢して やるべき事に気持ちを替えます。

昨日の夜は写真教室もあり 後ろ髪を引かれながら出掛けました。

寒さが厳しいのも出掛ける気持ちを萎えさせるのですが 頑張って行ってきました。

オリンピックの事前チェックも大事な事と思いながら 出来ていないので

いろんな予定が重なり 今日も午前中は所用で名古屋の栄まで出掛け 

急いで帰って 午後は市民会館のコンサートに 出掛けてきました。

オリンピックは見逃しても 何度もやってくれるので助かります。

今日はコンサート会場で 「愛知は凄い!」 と言っていました。

羽生結弦選手の金メダル。 (羽生選手は宮城県でしたね。)

そして宇野昌磨選手が愛知県! 凄い! 凄い! 

ワン・ツーフィニュッシュで 喜びが数倍になりました。


更に 将棋の藤井聡太棋士は あっという間に6段とは恐れ入りました。

若い方々の素晴らしい活躍ぶりに 毎日笑顔にさせて貰っています。  

感謝! 感謝!です。

寝不足の毎日ですが 意外と元気なのは このエネルギーのお蔭ですね。

そして そして 小平奈緒選手の金メダルが・・・・・。 バンザ~~~イ!!!!



12日に渥美半島に行って来ました。

愛知花博が開かれていたのです。

お花のモニュメント
 
当地からは 豊橋をグル~ッと回るので 結構遠いです。

菜の花畑

三河湾を挟んですぐ向こうに見えているのですが こちらは菜の花が綺麗に咲いています。

黄色い色は元気が出ますね。 早いなぁ。 もうこの日から1週間もなるなんて。

春が日毎に近づいてきますね。
</span>



同じカテゴリー(日記)の記事画像
え~~~‼
春が来た‼
3月といえども・・・。
寒さに負けず
ポッカ ポカで~す‼
カモメ
同じカテゴリー(日記)の記事
 え~~~‼ (2025-04-11 17:22)
 春が来た‼ (2025-03-14 12:04)
 3月といえども・・・。 (2025-03-09 15:08)
 寒さに負けず (2025-02-15 18:59)
 ポッカ ポカで~す‼ (2025-02-04 16:33)
 カモメ (2025-01-29 00:06)

Posted by はなばぁちゃん at 22:01│Comments(2)日記
この記事へのコメント
相変わらず精力的に飛び回っていますね。今晩は。
かなり雪がとけて来ましたが、まだ田んぼは全面真っ白で、畑の大根も
残ったブロコリ、キャベツも30センチも雪の下です。
でも湖北も青空の日がときどき来るようになり、ぼちぼちですが春に近付いているのでしょう。
オリンピック、メダル現在10個 素晴らしいですね。感動します。
春の景色を写真で見ると、ほっとしますし羨ましい限りです。
Posted by あめちゃん at 2018年02月19日 20:42
あめちゃんこんばんわ~。 

今年は里の方は雪が少なくて助かっているようです。
雪景色を撮りに行きたかったのに チャンスを逃がしてしまったようです。
長浜や彦根の雪のお城は もう望めないでしょうね。
毎年2月までは雪が多かったように思っていたのですが・・・・。

こちらは少しづつ 春の気配を感じるようになりました。
これからは お散歩の景色も楽しみです。
でも今はまだ 連日冷たい強風に悩まされる日々です。

毎日オリンピック楽しんでまーす。
Posted by はなばぁちゃんはなばぁちゃん at 2018年02月19日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。