2021年09月17日
プレッシャーに耐えながら
政府の方針で デジタル庁が立ち上がり多額の予算が組み込まれデジタル化促進の政策が行われております。
コロナ過でそれはより加速され 毎日いろんなニュースをお聞き及びの方も多いと思います。
学校でもPCやタブレットでの授業も多くなっていますし 企業でも活用されています。
又 いろんな問題も出て来ているようですし 世の中はコロナにより随分と変わりつつあります。
そんな中 高齢者にもスマフォの活用を促し 広めようとの政策もあり 今その準備がなされております。
世界中で一気にデジタル化が進み いつの間にか中国・韓国にもかなり差を付けられている日本です。
PCの講師という程では無いのですが 教室を立ち上げ10年余り高齢者の皆さんとPCを楽しく学んでまいりました事も有り 説明講座をする人材を探していて 私の所にもお声が掛かってきました。
メカに弱いのと 自分が高齢者なのとで 全く自信が無くて プレッシャーに押しつぶされそうになりながら勉強しております。
お蔭で今朝も朝寝坊‼
今から出掛ければAM6:30のラジオ体操に間に合うと思い 飛び起きて準備もそこそこに出掛けました。
出掛けてから 時計を見てビックリ! ラジオ体操までには 15分余りしかないのです。
寝ぼけ眼で1時間見間違えてしまったようなのです。
仕方なくそのまま歩いて 途中の林の陰でスマホでラジオを聞きながら 第1・第2のラジオ体操をして参りました。 (; ・`д・´)
きっと 横目で通り過ぎた 朝の散歩の方もいらっしゃった事でしょう。
この時間だと いつも出会う散歩の方とは 顔ぶれも違っています。
そんな こんなで体操を終わってからも 何食わぬ顔でウォーキングを続けてまいりました。
私の時間は 私の好きなように使えばいいんだ (*^-^*) と開き直って生きております。

帰りの拾石川にも ご自分の時間を満喫していらっしゃる方がみえました。
ご自分の時間を 家族にささげていらっしゃる方々が多い中 本当に申し訳なく思います。
と同時に なんと幸せ者だというのも実感致します。
さて 最初のデジタルの話に戻りますが ご高齢の方はスマフォが苦手で使うのが億劫な方が多いそうです。
少しでもそんな方の為に自分の時間を使えたらと思って 今回の講習を申し込んだのですが コロナ過で教室が開けず PCでの講習になってしまいました。
大人の私でさえも この慣れない体験は心細いのに 小学生たちが リモートで勉強するのは本当に大変だろうなぁと思います。
授業が理解できる子 出来ない子 益々差が付いてくるのではないでしょうか?
何時になったら 元の生活が戻ってくるのか・・・・。 1日も早く以前様な生活が出来るように只々願うばかりです。
昨日の午後もZOOMで みっちり4時間余り 座学講習が有りました。
その疲れたるものは半端でなくて 情けない話ですがこの先ちゃんと出来るかとても不安になっています。
人前で話す事は ある程度慣れているのですが 最近のスマホの目覚ましい発展には付いて行けない様な気がするのです。
iPhoneは13 androidは10 が出て来るとか 出たとか・・・・ 私のスマホはiPhone8を使っているのです・・・・。
でも 勉強してみると 実に多彩な機能が付いていて驚いています。
若い人達は 難なくこれらの機能を活用しているのですね。
こんな便利なものは歳を忘れて 是非知って頂き 活用してもらえるような講義が出来るように努力したいと思います。
コロナ過でそれはより加速され 毎日いろんなニュースをお聞き及びの方も多いと思います。
学校でもPCやタブレットでの授業も多くなっていますし 企業でも活用されています。
又 いろんな問題も出て来ているようですし 世の中はコロナにより随分と変わりつつあります。
そんな中 高齢者にもスマフォの活用を促し 広めようとの政策もあり 今その準備がなされております。
世界中で一気にデジタル化が進み いつの間にか中国・韓国にもかなり差を付けられている日本です。
PCの講師という程では無いのですが 教室を立ち上げ10年余り高齢者の皆さんとPCを楽しく学んでまいりました事も有り 説明講座をする人材を探していて 私の所にもお声が掛かってきました。
メカに弱いのと 自分が高齢者なのとで 全く自信が無くて プレッシャーに押しつぶされそうになりながら勉強しております。
お蔭で今朝も朝寝坊‼
今から出掛ければAM6:30のラジオ体操に間に合うと思い 飛び起きて準備もそこそこに出掛けました。
出掛けてから 時計を見てビックリ! ラジオ体操までには 15分余りしかないのです。
寝ぼけ眼で1時間見間違えてしまったようなのです。
仕方なくそのまま歩いて 途中の林の陰でスマホでラジオを聞きながら 第1・第2のラジオ体操をして参りました。 (; ・`д・´)
きっと 横目で通り過ぎた 朝の散歩の方もいらっしゃった事でしょう。
この時間だと いつも出会う散歩の方とは 顔ぶれも違っています。
そんな こんなで体操を終わってからも 何食わぬ顔でウォーキングを続けてまいりました。
私の時間は 私の好きなように使えばいいんだ (*^-^*) と開き直って生きております。
帰りの拾石川にも ご自分の時間を満喫していらっしゃる方がみえました。
ご自分の時間を 家族にささげていらっしゃる方々が多い中 本当に申し訳なく思います。
と同時に なんと幸せ者だというのも実感致します。
さて 最初のデジタルの話に戻りますが ご高齢の方はスマフォが苦手で使うのが億劫な方が多いそうです。
少しでもそんな方の為に自分の時間を使えたらと思って 今回の講習を申し込んだのですが コロナ過で教室が開けず PCでの講習になってしまいました。
大人の私でさえも この慣れない体験は心細いのに 小学生たちが リモートで勉強するのは本当に大変だろうなぁと思います。
授業が理解できる子 出来ない子 益々差が付いてくるのではないでしょうか?
何時になったら 元の生活が戻ってくるのか・・・・。 1日も早く以前様な生活が出来るように只々願うばかりです。
昨日の午後もZOOMで みっちり4時間余り 座学講習が有りました。
その疲れたるものは半端でなくて 情けない話ですがこの先ちゃんと出来るかとても不安になっています。
人前で話す事は ある程度慣れているのですが 最近のスマホの目覚ましい発展には付いて行けない様な気がするのです。
iPhoneは13 androidは10 が出て来るとか 出たとか・・・・ 私のスマホはiPhone8を使っているのです・・・・。
でも 勉強してみると 実に多彩な機能が付いていて驚いています。
若い人達は 難なくこれらの機能を活用しているのですね。
こんな便利なものは歳を忘れて 是非知って頂き 活用してもらえるような講義が出来るように努力したいと思います。
Posted by はなばぁちゃん at 16:27│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
朝から、気持ちのいい天気で、爽やかです。 朝食の準備、朝食、後かたずけ、掃除を済ませ、布団を干して、洗濯して、一息です。
妻が、ベッドで起きている時間が長くなってきたので、パジャマばかりは、どうも病人臭いので、(病人ですが)、普段の洋服に着替えさせてみました。様子を見て外にも、連れ出そうと思っています。
またすごい!挑戦ですね。益々若返りますよね。10年もPCを教えておられたことの自信が、挑戦意欲を湧き立たせるのでしょうね。今度はスマホを教えられる姿が、目に浮かびます。 僕の場合子供たちが講師ですが、何といっても、こんなことが出来ないかな?こんな機能が無いのかな?と思うことが大事ですね。その時教えてもらっています。主に娯楽性のあることばかりですが。
次男は、すごく古いものを修理するのが趣味ですが、行き詰まると、即スマホで調べています。おまけにそこの部品が必要だと、古くて一般の店にはないものでも、マニアが居て、販売してくれるようで、それを求めて修理しています。完全駄目になったものをが復活した時がうれしいらしいです。
また面白いアプリなどあれば教えてください。
妻が元気になって、コロナが収束したらお伺いしてお話がしたいものです。
なんでも完璧を目指されるので、気楽な気持ちで取り組んでくださいね。と言っても無理かなあ。
彼岸花って、あっという間に茎が伸びて花を咲かせますね。
妻が、ベッドで起きている時間が長くなってきたので、パジャマばかりは、どうも病人臭いので、(病人ですが)、普段の洋服に着替えさせてみました。様子を見て外にも、連れ出そうと思っています。
またすごい!挑戦ですね。益々若返りますよね。10年もPCを教えておられたことの自信が、挑戦意欲を湧き立たせるのでしょうね。今度はスマホを教えられる姿が、目に浮かびます。 僕の場合子供たちが講師ですが、何といっても、こんなことが出来ないかな?こんな機能が無いのかな?と思うことが大事ですね。その時教えてもらっています。主に娯楽性のあることばかりですが。
次男は、すごく古いものを修理するのが趣味ですが、行き詰まると、即スマホで調べています。おまけにそこの部品が必要だと、古くて一般の店にはないものでも、マニアが居て、販売してくれるようで、それを求めて修理しています。完全駄目になったものをが復活した時がうれしいらしいです。
また面白いアプリなどあれば教えてください。
妻が元気になって、コロナが収束したらお伺いしてお話がしたいものです。
なんでも完璧を目指されるので、気楽な気持ちで取り組んでくださいね。と言っても無理かなあ。
彼岸花って、あっという間に茎が伸びて花を咲かせますね。
Posted by あめちゃん at 2021年09月19日 12:12
あめちゃん こんにちは~。
そちらは良いお天気なのですね。 \(^o^)/
こちらは きょう(19日)もぐずついた天気で 時折さ~っと降ってきます。
天気予報では 晴れマークだったのですけれど・・・。 涙
久しぶりに 次女が美容院の帰りに 寄ってくれ 「お彼岸だけど 雨が降っているので仏壇だけ拝んどくね。」と 手を合わせていきました。 (^_-)-☆
旦那さんの実家は キャベツの植え付けで大忙しのようですが・・・・。
農家の嫁は 勤まっていないようです。
娘の旦那が植え付けの準備をし お父さんが機械で植えていって お母さんが後を追いながら 抜けたところに 苗を補っていくそうです。
猫の手も借りたいと思うのですが・・・・。
今年は雨の日が多くて 農作業も大変ですが 野菜の高騰で私たちにも影響がありますね。
奥様の様態が安定してきて よかった~。
ぜひぜひ お目にかかれる日が来る日を 楽しみにお待ちしています。 (^^♪
それに お子さんのマニアックな修理 近ければ 我が家のもお願いしたいです。
そちらは良いお天気なのですね。 \(^o^)/
こちらは きょう(19日)もぐずついた天気で 時折さ~っと降ってきます。
天気予報では 晴れマークだったのですけれど・・・。 涙
久しぶりに 次女が美容院の帰りに 寄ってくれ 「お彼岸だけど 雨が降っているので仏壇だけ拝んどくね。」と 手を合わせていきました。 (^_-)-☆
旦那さんの実家は キャベツの植え付けで大忙しのようですが・・・・。
農家の嫁は 勤まっていないようです。
娘の旦那が植え付けの準備をし お父さんが機械で植えていって お母さんが後を追いながら 抜けたところに 苗を補っていくそうです。
猫の手も借りたいと思うのですが・・・・。
今年は雨の日が多くて 農作業も大変ですが 野菜の高騰で私たちにも影響がありますね。
奥様の様態が安定してきて よかった~。
ぜひぜひ お目にかかれる日が来る日を 楽しみにお待ちしています。 (^^♪
それに お子さんのマニアックな修理 近ければ 我が家のもお願いしたいです。
Posted by はなばぁちゃん at 2021年09月19日 14:19